クモハ817形(0番台・1000番台・1100番台・2000番台)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 23:18 UTC 版)
「JR九州817系電車」の記事における「クモハ817形(0番台・1000番台・1100番台・2000番台)」の解説
2両編成の門司港方に連結される制御電動車。主電動機、シングルアーム式パンタグラフ、主変圧器および主変換装置などの電装部品を備えている。定員は、クロスシート車が131人(座席定員50名〈40+10〉:折りたたみ座席使用時)、ロングシート車が137人(座席定員48名)である。
※この「クモハ817形(0番台・1000番台・1100番台・2000番台)」の解説は、「JR九州817系電車」の解説の一部です。
「クモハ817形(0番台・1000番台・1100番台・2000番台)」を含む「JR九州817系電車」の記事については、「JR九州817系電車」の概要を参照ください。
- クモハ817形のページへのリンク