クハニ28形への改造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/09 09:27 UTC 版)
「国鉄デハ63100系電車」の記事における「クハニ28形への改造」の解説
クハニ28形は、1933年3月より総武線用にクハ17形を荷物合造車に仮改造のうえ使用していた2両を、1935年3月に大井工場で正式に三等荷物合造制御車に改造したものである。車体前部の3分の1を荷重3tの荷物室として客室との間に仕切り壁を設置し、その部分の扉は幅1200mmの両引戸に改められた。 番号の新旧対照は、次のとおりである。 17022, 17024 → 28001, 28002
※この「クハニ28形への改造」の解説は、「国鉄デハ63100系電車」の解説の一部です。
「クハニ28形への改造」を含む「国鉄デハ63100系電車」の記事については、「国鉄デハ63100系電車」の概要を参照ください。
- クハニ28形への改造のページへのリンク