キネシオテープとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キネシオテープの意味・解説 

キネシオ‐テープ


キネシオテープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/01 05:29 UTC 版)

キネシオテープを使ったテーピングの例

キネシオテープとは、アクリル系粘着剤を用いた伸縮性のある綿やアクリルのテープで、運動による障害や疼痛を治療する目的で使われる。キネシオロジーテープKテープKT、英語ではElastic therapeutic tapeとも呼ばれている[1][2][3] 。2008年にテレビでの露出を通じて大衆に普及した[4][5][6]

医学界からは、プラセボを超えるエビデンスはないと評価されている[7][8][9]

概要

健康な筋肉と同じ伸縮率を持つテープであるとされており、筋肉に沿って貼ることで効果を発揮するとされる。テープを張ることで体内に隙間が出来てリンパ液の流れが良くなり、それにより新陳代謝が改善し、自然治癒力が高まり、貼っておくだけで筋肉の痛みや凝り、怪我・手術後の内出血の治りが早くなると主張されている[10]

米国公認カイロプラクターの加瀬建造が1970-80年代に開発した。彼の会社が「キネシオ」のブランド名で商品を販売し、ジェネリック商品が「キネシオ」という言葉を使用するのを防ぐために法的措置を講じている[1]。キネシオ アイピー エルエルシーが商標の「キネシオテーピング」と「キネシオ」を所有しており[11]、加瀬建造が会長を務める一般社団法人キネシオテーピング協会が普及を図っている。

慢性的な筋骨格痛がある人の場合キネシオテープは痛みの緩和に役立つが、他の治療法に優るものではないことが示されており、慢性痛の身体障害を軽減するというエビデンスはない[12]

医学のコミュニティと科学的懐疑主義のコミュニティは、キネシオテープには利点はあるが、プラセボを超える実証可能な科学的エビデンスはなく、疑似科学的治療であると明言した[7][8][9][13]

主なメーカーは、ピップフジモトニチバン日東電工ニトムズ)、アルケアなど。[要出典]

理論・方法

加瀬建造は現代医学に疑問を持っており、リウマチ治療の「超低温療法」でテープを使って変形した関節を元に戻すという話を聞き、興味をもって研究し、リウマチの原因は筋肉であると思うようになり、テープで固定せずに筋肉に沿って貼るという方法を考え出した[14]。キネシオテーピング協会は、この治療法は人間の体の動きの科学的研究であるキネシオロジーから来ているとしてる[14]

キネシオテーピング協会は、キネシオテープを使ったテーピングを「キネシオテーピング」と呼び、これは単なるテーピング技術ではなく、皮膚・筋肉・筋膜・リンパ等から、多角的に人体や障害を診断できる技術であるとしている[14]

宣伝と普及

2008年北京オリンピック2012年ロンドンオリンピックで選手に無料で配ったことで一気に人気が上がり[4][5]、2008年のビーチバレーのイベントでケリー・ウォルシュ・ジェニングスミスティ・メイトレーナーが使っていたことで広く露出し大衆化した[6]

2012年に科学ジャーナリストの Brian Dunning は、オリンピック以外の場所でキネシオテープを付けた運動選手、プロビーチボールプレイヤーを見たことがない理由を熟考し、キネシオテープの人気は完全にテレビ放送のスポンサーをしていたためだと考えた[15]

民間資格

キネシオテーピング協会は、キネシオテーピングの基礎知識から指導員までの4段階の民間資格を発行し、様々なセミナーを行っている[16]

出典

  1. ^ a b Wade, Alison (2014年9月10日). “Maker of Kinesio Tape Threatens Sport Lab in Name Dispute”. Runner's World. https://www.runnersworld.com/newswire/maker-of-kinesio-tape-threatens-sport-lab-in-name-dispute 2018年2月23日閲覧。 ; Domrzalski, Dennis (2010年11月12日). “Competitors tie up Kinesio in red tape over its therapeutic invention -”. American City Business Journals. https://www.bizjournals.com/albuquerque/print-edition/2010/11/12/Competitors-tie-up-Kinesio-in-red-tape.html 2018年2月23日閲覧。 
  2. ^ Macniak, Kamil (2014年10月14日). “Does Muscle Taping Actually Help or Is it Just Hype?”. HuffPost. 2018年2月23日閲覧。
  3. ^ Poertner, Gina (2013年3月). “The Basics of Kinesio Taping”. ironman.com. 2018年2月23日閲覧。
  4. ^ a b “Olympics-Scientists sceptical as athletes get all taped up”. Reuters. (2012年7月31日). https://www.reuters.com/article/2012/07/31/oly-science-tape-day-idUSL6E8IV57020120731/ 
  5. ^ a b “Taping America’s athletes”. ABQ Journal. (2012年7月25日). http://www.abqjournal.com/120131/news/taping-americas-athletes.html 
  6. ^ a b Parker-Pope, Tara (2008年8月19日). “A Quirky Athletic Tape Gets Its Olympic Moment”. New York Times. https://well.blogs.nytimes.com/2008/08/19/a-quirky-athletic-tape-gets-its-olympic-moment/ 
  7. ^ a b Olympic Pseudoscience”. Sciencebasedmedicine.org. Science-Based Medicine (2012年7月25日). 2018年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月13日閲覧。
  8. ^ a b A Miscellany of Medical Malarkey Episode 3: The Revengening”. ScienceBasedMedicine.org. Science-Based Medicine (2018年3月9日). 2018年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月13日閲覧。
  9. ^ a b Kinesio Tape for Athletes: A Big Help, or Hype?”. WebMD.com. Web MD. 2018年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月13日閲覧。
  10. ^ 効果・特徴 キネシオテーピング協会
  11. ^ 商標出願・登録情報
  12. ^ “Kinesio taping in musculoskeletal pain and disability that lasts for more than 4 weeks: is it time to peel off the tape and throw it out with the sweat? A systematic review with meta-analysis focused on pain and also methods of tape application”. British Journal of Sports Medicine. (2015). doi:10.1136/bjsports-2014-094151. PMID 25595290. 
  13. ^ LOUISE MATSAKIS 執筆、CHIHIRO OKA 翻訳 Wikipediaに増殖する陰謀論と、“ゲリラ編集者”たちの闘い wired.jp 2018.09.05
  14. ^ a b c 療法について キネシオテーピング協会
  15. ^ Kinesio Tape: The Evidence”. Skeptoid.com. Skeptoid Media (2012年8月13日). 2018年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月12日閲覧。
  16. ^ 資格体系 キネシオテーピング協会

関連項目


キネシオテープ(K)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/04 02:20 UTC 版)

テーピング」の記事における「キネシオテープ(K)」の解説

アクリル系粘着剤用いた伸縮性のあるテープ筋肉同程度伸びるとされている。

※この「キネシオテープ(K)」の解説は、「テーピング」の解説の一部です。
「キネシオテープ(K)」を含む「テーピング」の記事については、「テーピング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キネシオテープ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キネシオテープ」の関連用語

キネシオテープのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キネシオテープのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキネシオテープ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテーピング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS