麹嘉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 麹嘉の意味・解説 

麹嘉

(キク嘉 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/08 07:11 UTC 版)

麴 嘉(きく か、生没年不詳、在位501年頃 - 525年頃)は、高昌国の王。は霊鳳。金城郡楡中県本貫とする漢人の後裔。

概要

496年頃、馬儒が高昌王として立つと、麴嘉はその下で右長史となった。501年頃、馬儒を殺して即位した。承平元号を立てた。510年頃には義熙と改元している。

はじめ柔然に従った。柔然の伏図高車のために殺されると、麴嘉は高車に従った。焉耆の国人が嚈噠(エフタル)から自立したいと願って麴嘉に王となることを請うた。麴嘉は次男を派遣して焉耆王とした。508年、麴嘉は兄の子の麴孝亮を洛陽に派遣した。その後幾度か北魏に朝貢し、延昌年間に持節・平西将軍・瓜州刺史に任ぜられ、泰臨県開国伯・高昌王に封ぜられた。麴嘉の死後、北魏は鎮西将軍・涼州刺史の位を追贈した。

先代
馬儒
高昌国の国王
501年頃 - 525年
次代
麴光



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

麹嘉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



麹嘉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの麹嘉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS