キギンコウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > キギンコウの意味・解説 

きぎん‐こう〔‐クワウ〕【輝銀鉱】

読み方:きぎんこう

銀と硫黄からなる鉱物等軸晶系金属光沢のある黒灰色で軟らかくナイフで切れる。セ氏173度以下で単斜晶系転移し針銀鉱になるが、両種を区別せず輝銀鉱とよぶことも多い。銀の重要な原料鉱石アルゲンタイト化学式Ag2S




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

キギンコウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キギンコウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS