ガーグラー川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガーグラー川の意味・解説 

ガーグラー川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 17:57 UTC 版)

ネパールから流れるカルナリ川
ネパールの河川
カルナリ川はネパール西部を縦断するように流れ、インドにてガーグラー川に名が変わる

ガーグラー川あるいはカルナリ川 (ネパール語: कर्णाली Karṇālī [kʌrˈnɑːliː]; Hindi: घाघरा Ghāghrā [ˈɡʱɑːɡrɑː]) は、マーナサローワル湖附近のチベット高原を源流とする国際河川。ガガラ川(Ghaghara)、ガグラ川(Ghagra)、ゴグラ川(Gogra)、ガーグラ川(Ghāghra)、ガーガラー川(Ghāgharā)とも呼ばれる[1]

ネパールヒマラヤ山脈を横切って通り、インド・Brahmaghatでシャルダ川が合流英語版する。合わせてガーグラ-川になって、ガンジス川の主な支流となっている。ネパール国内では全長507kmになり最長の川である。ガーグラー川の全長はビハール州Doriganjのガンジス川への合流地点までで1080kmになる。[2] これはガンジス川の支流としては最長で、二番目はヤムナー川である。 中国側ではK'ung-ch'iao Hoと呼ばれ、ネパールではカルナリあるいはカウリアラと呼ばれる。

脚注

  1. ^ Ghāghara River - Britannica Online Encyclopedia
  2. ^ Jain, S.K., Agarwal, P.K., Singh, V.P. (2007) Hydrology and Water Resources of India Springer, The Netherlands. ISBN 1-4020-5179-4. book preview



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガーグラー川」の関連用語

ガーグラー川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガーグラー川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガーグラー川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS