ガワジーとは? わかりやすく解説

ガワジー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/22 05:27 UTC 版)

ガワジー(アラビア語:غوازي)とは、エジプトで踊られてきた主に女性の踊り子による踊りであった。ただし、イスラム教徒の少年達が、女性の踊り子を演じて踊ることもあった。アルマー(複数形:awālim、en)とも呼ばれる(イスラム教の正式な歌姫をアルマー、イスラム教徒ではないジプシーがガワジーと区別する意見もある[1]。)。


  1. ^ a b アラビアンナイト バートン版 千夜一夜物語拾遺 訳者:大場正史 p.187
  2. ^ 日本語で「公序良俗に反する」と言うと卑猥なものを連想しがちだが、イスラム教は極端に女性による肌の露出を問題視する傾向にあることを留意すべきである。本文に「足先(くるぶしよりも先)を化粧していた」とあるが、たとえこの部分の露出であってもイスラム教では問題視される。しかし仮に日本でこの部分の肌が露出するような格好を女性がしていたところで問題視されない。この他ガワジーを描いた絵画の中には、女性の踊り子の胸元が露出している絵画が残っているが、これなどイスラム教では大問題になる。しかしやはり現代の日本では十分に許容されうる露出の程度と考えられる。以上のようなことから、日本での社会常識でこの「公序良俗に反する」を解釈するのは危険であり、あくまでイスラム教の常識で解釈すべきである。


「ガワジー」の続きの解説一覧

ガワジー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 23:38 UTC 版)

アラブの舞踊」の記事における「ガワジー」の解説

詳細は「ガワジー」および「en:Ghawazi」を参照 エジプトのガワジー (アラビア語: غوازي‎) の踊り手達は旅をする女性たちであった。ガワジーは道端などの公の場で隠すこともなく踊り群集楽しませさえした。その踊りには優雅さはほとんどなく、腰の非常に速い左右への振動特徴的である。

※この「ガワジー」の解説は、「アラブの舞踊」の解説の一部です。
「ガワジー」を含む「アラブの舞踊」の記事については、「アラブの舞踊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガワジー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガワジー」の関連用語

ガワジーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガワジーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガワジー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアラブの舞踊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS