ガスパーレ・ランディとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガスパーレ・ランディの意味・解説 

ガスパーレ・ランディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 00:59 UTC 版)

ガスパーレ・ランディ
Gaspare Landi
自画像
誕生日 (1756-01-06) 1756年1月6日
出生地 ピアチェンツァ
死没年 1830年2月28日(1830-02-28)(74歳)
死没地 ピアチェンツァ
テンプレートを表示

ガスパーレ・ランディ(Gaspare Landi、1756年1月6日 - 1830年2月28日)は、新古典主義時代のイタリアの画家で、ローマや故郷のピアチェンツァで活動した。

略歴

イタリア北東部のピアチェンツァで生まれた。父親は貴族の出身であったが、借金に苦しみ、ブレシアに移り仕立て屋になった[1]。ガスパーレ・ランディはパルマ公爵の宮廷の役人をしていた叔父に預けられた。ピアチェンツァの画家から絵を学んだ後、ブレシアの私立の美術学校で学んだ。

1772年からステンドグラス画家の弟子になった。1774年に結婚し[1]、その後数年間、肖像画や宗教画を描いた。1780年にロンバルディアの貴族の支援を得て、ローマで修行することができた。ローマではドメニコ・コルヴィ(Domenico : 1721–1803)やポンペオ・バトーニ(1708-1787)に学び、新古典主義の先駆者とされるアントン・ラファエル・メングス(1728-1779)の美術理論を学び、ローマの古代の美術作品を研究した[1]

1780年代にパルマの美術アカデミーやボローニャで賞を得るなどし、各地の王族から多くの注文を受ける画家になった。1790年から1792年の間、ピアチェンツァで働いた後、ローマに戻り、フランス革命の後、1798年にフランス軍がローマに入るとピアチェンツァに一旦退避して、肖像画の制作をした。

1800年にピウス7世がローマ教皇に選出された後、ローマに戻り、ローマの教会の装飾やフランス政府からの依頼も受けて活動した。1812年から1827年まで、ローマのアカデミア・ディ・サン・ルカで絵画を教え、1817年から1820年の間は会長も務めた。

1820年から1824年の間、ピアチェンツァで過ごした後、ローマに戻り、両シチリア王フェルディナンド1世からの注文でナポリの教会のための作品を描いたが健康上の問題で完成したのは1828年になった。1829年にピアチェンツァに移り翌年そこで亡くなった。

ランディが教えた学生にはトンマーゾ・ミナルディ(Tommaso Minardi: 1787-1871)やジョヴァンニ・シルヴァーニ(Giovanni Silvagni:1790-1853)、カルロ・マリア・ヴィガノーニ(Carlo Maria Viganoni: 1786-1839)、ミケーレ・リドルフィ(Michele Ridolfi: 1793-1854)らがいる。

作品

脚注

  1. ^ a b c Stefano Grandesso: "LANDI, Gaspare", in: Dizionario Biografico degli Italiani, Volume 63, 2004, online, abgerufen am 30. November 2018

参考文献

  • Stefano Grandesso: "LANDI, Gaspare", in: Dizionario Biografico degli Italiani, Volume 63, 2004, online, abgerufen am 30. November 2018



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ガスパーレ・ランディのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガスパーレ・ランディ」の関連用語

1
4% |||||

ガスパーレ・ランディのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガスパーレ・ランディのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガスパーレ・ランディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS