ガイウス・スルピキウス・パテルクルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガイウス・スルピキウス・パテルクルスの意味・解説 

ガイウス・スルピキウス・パテルクルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/23 18:00 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ガイウス・スルピキウス・パテルクルス
C. Sulpicius Q.f. Q.n. Paterculus
出生 不明
死没 不明
出身階級 パトリキ
氏族 スルピキウス氏族
官職 執政官(紀元前258年)
指揮した戦争 スルキ沖の海戦
テンプレートを表示

ガイウス・スルピキウス・パテルクルス(Gaius Sulpicius Paterculus)は共和政ローマパトリキ(貴族)出身の政治家・軍人。紀元前258年執政官(コンスル)を務めた。

経歴

カピトリヌスのファスティによれば、父も祖父もプラエノーメン(第一名、個人名)はクィントゥスであった[1]

紀元前258年に、アウルス・アティリウス・カラティヌスと共に執政官に就任したが、第一次ポエニ戦争の最中であった。歴史家ポリュビオス紀元前204年? - 紀元前125年?)によると、パテルクルスはカラティヌスと共にシケリア(シチリア)でカルタゴ軍と戦った[2]。しかしローマの伝統的な年代記では、パテルクスはサルディニアに派遣され、多くのカルタゴ拠点を攻略し、さらにはカルタゴ本国があるアフリカへの侵攻も計画したが、これは逆風のために実現しなかったとされている。パテルクルスはまたローマ海軍を率いてスルキ沖の海戦ハンニバル・ギスコに勝利、ローマに帰還した後に凱旋式を実施している[3]

参考資料

  1. ^ カピトリヌスのファスティ
  2. ^ ポリュビオス歴史』、1, 24, 9.
  3. ^ ヨハネス・ゾナラス、 8, 12, 4f.; Inscr. 13, 1, 77

参考資料

  • Friedrich Münzer : Sulpicius 81). In: Paulys Realencyclopädie der classischen Altertumswissenschaft (RE). Volume IV A, 1, Stuttgart 1931, Sp. 816 f.

関連項目

公職
先代:
ルキウス・コルネリウス・スキピオ
ガイウス・アクィッリウス・フロルス
執政官
同僚:アウルス・アティリウス・カラティヌス
紀元前258年
次代:
ガイウス・アティリウス・レグルス・セッラヌス
グナエウス・コルネリウス・ブラシオ II



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガイウス・スルピキウス・パテルクルス」の関連用語

ガイウス・スルピキウス・パテルクルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガイウス・スルピキウス・パテルクルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガイウス・スルピキウス・パテルクルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS