カルロ・ディ・ドゥラッツォとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カルロ・ディ・ドゥラッツォの意味・解説 

カルロ・ディ・ドゥラッツォ

(カルロ・ディ・グラヴィナ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 08:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
カルロ・ディ・ドゥラッツォ
Carlo di Durazzo
ドゥラッツォ
在位 1336年 - 1348年

出生 1323年
死去 1348年1月23日
アヴェルサ
配偶者 アルバ女伯マリア・ディ・カラブリア
子女 ルイージ
ジョヴァンナ
アニェーゼ
クレメンティーナ
マルゲリータ
家名 アンジュー=ドゥラッツォ家
父親 ジョヴァンニ・ディ・ドゥラッツォ
母親 アニェス・ド・ペリゴール
テンプレートを表示
ドゥラッツォ公カルロの紋章

カルロ・ディ・ドゥラッツォ(Carlo di Durazzo, 1323年 - 1348年1月23日)は、ナポリ王国の貴族。アンジュー=シチリア家ジョヴァンニ・ディ・ドゥラッツォとアニェス・ド・ペリゴールとの間の息子。ドゥラッツォ公。

生涯

カルロは1336年に父の跡を継ぎ、ドゥラッツォ公となった。

1343年4月21日、アルバ女伯マリア・ディ・カラブリアと結婚した。マリアはカラブリア公カルロの娘でナポリ女王ジョヴァンナ1世の妹に当たり、当初はハンガリーラヨシュ1世もしくはフランスジャン2世の妃となる予定であった。しかしカルロをナポリ王位継承に近づけるため、マリアはカルロと母アニェスにより誘拐され、カルロと結婚させられた。

カルロはジョヴァンナ1世の夫アンドレアの暗殺の謀略からは一線を画し、ジョヴァンナおよびその2度目の夫ターラント公ルイージとは対立した。カルロは支援を求め、ハンガリー宮廷と接触した[1]。カルロは自身の目的のため、ラヨシュ1世の侵攻とジョヴァンナの逃亡を期待していたが、カルロは捕まえられアヴェルサでハンガリー人により斬首された。

アレクサンドル・デュマ・ペールは恋愛小説『ナポリのジャンヌ』(Jeanne de Naples)においてカルロをアンドレア暗殺の陰謀の首謀者とし、ハンガリー王によって死に至ったとしている。

子女

マリアとの間に5人の子女がいる。

マリアは後にターラント公フィリッポ2世と再婚した。

脚注

  1. ^ Goldstone, p. 168

参考文献

  • Goldstone, Nancy Joanna, The Notorious Queen of Naples, Jerusalem and Sicily. Weidenfeld & Nicolson, 2010.

関連項目

先代:
ジョヴァンニ
ドゥラッツォ公
1336年 - 1348年
次代:
ジョヴァンナ


このページでは「ウィキペディア」からカルロ・ディ・ドゥラッツォを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からカルロ・ディ・ドゥラッツォを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からカルロ・ディ・ドゥラッツォ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルロ・ディ・ドゥラッツォ」の関連用語

カルロ・ディ・ドゥラッツォのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルロ・ディ・ドゥラッツォのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルロ・ディ・ドゥラッツォ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS