カルロス・アランダとは? わかりやすく解説

カルロス・アランダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/21 03:02 UTC 版)

カルロス・アランダ
名前
本名 Carlos Reina Aranda
カタカナ カルロス・レイナ・アランダ
ラテン文字 Carlos ARANDA
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1980-07-27) 1980年7月27日(37歳)
出身地 アンダルシア州マラガ県マラガ
身長 185cm
選手情報
ポジション FW/MF
ユース
レアル・マドリード
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1998-2000
2000-2002
2002
2002
2003
2003-2004
2004-2006
2005-2006
2006-2007
2007-2008
2008-2009
2009-2011
2011
2012-2013
2013
2013-2014
2014-2015
2016-2017
レアル・マドリードC
レアル・マドリードB
ヌマンシア
ビジャレアル
ヌマンシア
アルバセテ
セビージャ
アルバセテ (loan)
ムルシア
グラナダ74
ヌマンシア
オサスナ
レバンテ
サラゴサ
グラナダ
ラス・パルマス
CDヌマンシア
CDエル・パロ
23 0(9)
37 (16)
13 0(3)
8 0(0)
15 0(5)
25 0(8)
16 0(1)
24 0(4)
26 (11)
15 0(2)
20 0(6)
49 0(9)
10 0(0)
24 0(2)
17 0(1)
28 0(7)
8 0(2)
代表歴
1998 スペイン U-17 3 0(1)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

カルロス・レイナ・アランダ(Carlos Reina Aranda, 1980年7月27日 - )は、スペインマラガ出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはフォワードミッドフィールダー

経歴

レアル・マドリードの下部組織出身。トップチームでリーグ戦に出場した経験はないが、1999-2000シーズンと2001-02シーズンにそれぞれ1試合ずつ、UEFAチャンピオンズリーグ本戦グループリーグの試合に出場しており、この2シーズンにチームは8回目と9回目の優勝を飾っている[1]。2002年1月、ソリアを本拠地とするCDヌマンシアに移籍した。シーズン終了後にビジャレアルCFに移籍したが出番は少なく、2003年1月にCDヌマンシアに復帰した。2004年にはセビージャFCに移籍し、UEFAカップアレマニア・アーヘン戦で得点した。2005-06シーズンはアルバセテ・バロンピエレンタルされた。

2006-07シーズン、移籍したレアル・ムルシアプリメーラ・ディビシオン(1部)昇格を果たした。2007-08シーズンはグラナダ74CFセグンダ・ディビシオンB降格を経験した。2008年、CDヌマンシアに移籍した。2008-09シーズンは19試合に出場して6得点した。2009年7月、3年契約でCAオサスナへ移籍。2009-10シーズンはマドリードに本拠地を置く3クラブ(ヘタフェCFアトレティコ・マドリードレアル・マドリード)すべてから得点を挙げたほか、チームトップの6アシストを決めた。

脚注

  1. ^ 4人の元マドリディスタが所属するオサスナ レアル・マドリード公式サイト、2010年5月1日

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルロス・アランダ」の関連用語

カルロス・アランダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルロス・アランダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルロス・アランダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS