カルバルソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > カルバルソンの意味・解説 

カルバルソン

分子式C7H9AsN2O4
その他の名称アメバン、アマベバン、アルスラン、アルサンビド、カルバルソン、ヒストカルブ、フェナルソン、アミビアルソン、カルブ-o-セプ、Ameban、Arsuran、Amabevan、Arsambide、Fenarsone、Histocarb、Amibiarson、Carb-O-sep、Carbarsone、p-Ureidophenylarsonic acid、アミナルソン、カルバルソヌム、N-カルバミルアルサニル酸、Carbarsonum、N-Carbamylarsanilic acid、Aminarsone、N-カルバモイルアルサニル酸、N-Carbamoylarsanilic acid、4-[(Aminocarbonyl)amino]phenylarsonic acid、N-(4-Arsonophenyl)urea、[4-[(Aminocarbonyl)amino]phenyl]arsonic acid、4-(Carbamoylamino)phenylarsonic acid
体系名:4-ウレイドフェニルアルソン酸、[4-[(アミノカルボニル)アミノ]フェニル]アルソン酸、4-(カルバモイルアミノ)フェニルアルソン酸、4-[(アミノカルボニル)アミノ]フェニルアルソン酸、N-(4-アルソノフェニル)尿素、p-ウレイドフェニルアルソン酸


カルバルソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/01 23:57 UTC 版)

カルバルソン
識別情報
CAS登録番号 121-59-5 
PubChem 8480
ChemSpider 8167 
UNII 8PK70TXE1T 
EC番号 204-484-6
MeSH Carbarson
ChEMBL CHEMBL1331366 
特性
化学式 C7H9AsN2O4
モル質量 260.08 g mol−1
薬理学
投与経路 Oral
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

カルバルソン(英:Carbarsone)は有機ヒ素化合物で、アメーバ赤痢やその他の感染症の治療薬として使用された[1][2][3]。米国では1991年までアメーバ赤痢に使用可能であった。その後、七面鳥の飼料添加物として、体重増加やヒストモナス症(黒頭病)の抑制に使用されるようになった[4][5]。カルバルソンは、ニタルソン、アルザニル酸、ロキサルソンとともに、家禽あるいはブタへの使用がアメリカ食品医薬品局により承認された4種類のヒ素を含む動物用医薬品のひとつである[6]。2013年9月、FDAはゾエティスとFleming Laboratoriesがロキサルソン、アルザニル酸、カルバルソンの承認を自主的に撤回し、ニタルソンの承認のみを残すと発表した[7]。2015年、FDAは動物飼料へのニタルソン使用の承認を撤回した。禁止は2015年末に施行された[8]

脚注

  1. ^ “Asymptomatic amebiasis; treatment with atabrine in combination with carbarsone or chiniofon”. United States Armed Forces Medical Journal 7 (3): 363–8. (1956). PMID 13299463. 
  2. ^ RADKE RA (1955). “Ameboma of the intestine: an analysis of the disease as presented in 78 collected and 41 previously unreported cases”. Ann. Intern. Med. 43 (5): 1048–66. doi:10.7326/0003-4819-43-5-1048. PMID 13268997. 
  3. ^ HOEKENGA MT (1 July 1951). “A comparison of aureomycin and carbarsone in the treatment of intestinal amebiasis”. Am. J. Trop. Med. Hyg. 31 (4): 423–5. doi:10.4269/ajtmh.1951.s1-31.423. PMID 14857246. http://www.ajtmh.org/cgi/content/abstract/s1-31/4/423. 
  4. ^ McDougald LR (1979). “Efficacy and compatibility of amprolium and carbarsone against Coccidiosis and blackhead in turkeys”. Poult. Sci. 58 (1): 76–80. doi:10.3382/ps.0580076. PMID 572970. 
  5. ^ “The effect of Carbarsone (33.6 per cent w-v p-ureidobenzene arsonic acid) on bodyweight gain, food conversion and tissue arsenic levels of turkey poults”. J. Sci. Food Agric. 24 (1): 35–41. (1973). doi:10.1002/jsfa.2740240107. PMID 4696593. 
  6. ^ U.S. Food and Drug Administration (June 8, 2011). “Questions and Answers Regarding 3-Nitro (Roxarsone)”. https://www.fda.gov/AnimalVeterinary/SafetyHealth/ProductSafetyInformation/ucm258313.htm 
  7. ^ U.S. Food and Drug Administration (September 20, 2011). “FDA Response to Citizen Petition on Arsenic-based Animal Drugs”. https://www.fda.gov/AnimalVeterinary/SafetyHealth/ProductSafetyInformation/ucm370568.htm 
  8. ^ U.S. Food and Drug Administration (April 1, 2015). “FDA Announces Pending Withdrawal of Approval of Nitarsone”. https://www.fda.gov/AnimalVeterinary/NewsEvents/CVMUpdates/ucm440668.htm 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルバルソン」の関連用語

1
ニタルソン 百科事典
14% |||||

カルバルソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルバルソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルバルソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS