キャラントゥール山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キャラントゥール山の意味・解説 

キャラントゥール山

(カラントゥール山 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 05:53 UTC 版)

キャラントゥール山
キャラントゥール山(中央)
ハグズ渓谷に沿って南方を望む
最高地点
標高 1,038 m (3,406 ft) [1]
プロミネンス 1,038 m (3,406 ft) 
ブリテン諸島において第3位
親山頂 - アイルランド島最高峰
総称 国内最高峰
座標 北緯51度59分58秒 西経9度44分34秒 / 北緯51.999447度 西経9.742744度 / 51.999447; -9.742744座標: 北緯51度59分58秒 西経9度44分34秒 / 北緯51.999447度 西経9.742744度 / 51.999447; -9.742744
山岳名
翻訳 Tuathal's sickle/Tuathal's serrated mountain[2] (アイルランド語)
地形
アイルランド島における山の位置
所在地 アイルランド共和国ケリー県
所属山脈 マクギリーカディ山脈
OSI/OSNI grid V803844
地形図 OSI Discovery 78
プロジェクト 山

キャラントゥール山(キャラントゥールさん、[ˌkærənˈtl]アイルランド語: Corrán Tuathail[2]英語: Carrauntoohil/Carrantuohill[3])は、アイルランド共和国でもっとも高い山である。北アイルランドを含めたアイルランド島の最高峰でもある。ケリー県にあり、1,038メートル(3,406フィート)の高さで、マクギリーカディ山脈の中心に位置する。周囲には、1,000mを超えるBeenkeragh山(1,010m)とCaher山(1,001m)の2つの山がある。キャラントゥールの山頂には、高さ5m(16フィート)の大きな金属十字が建てられている。

キャラントゥール山は、スコットランド登山クラブ(SMC)によって標高3,000フィート(914.4m)以上の「ファース」に分類されている[4]。スコットランドでは3,000フィート級の山を「マンロー」と呼称するが、スコットランドの外にあるため、ときおり「アイルランドマンロー」と呼ばれることがある。

登山ルート

多くの場合は、北東からハグズ渓谷に沿って登った先に、キャラントゥール山とCnoc na Péiste山の間にある鞍部への急斜面「デビルズラダー(悪魔の梯子)」があり、そこから北西方向の山頂へ登る。ルートは、浮石と混雑のために近年、より危険になっている[5]。登山のための特別な装備は必要としないものの注意を要する。あるいは、西を起点として他の2つの1,000m級の山頂を経由するルートがある。稜線の縦走に対してはハイキング以上の技術を必要とする。

関連項目

脚注

  1. ^ Mountains, Rivers & Lakes”. Ordnance Survey Ireland (2012年). 2012年8月4日閲覧。
  2. ^ a b Carrauntoohil”. Placenames Database of Ireland. 2010年1月28日閲覧。
  3. ^ Carrauntoohil”. Mountain Views. 2006年11月3日閲覧。
  4. ^ Mountains - Key Facts. The Munros, Corbetts, Grahams, Donalds & Furths at www.smc.org.uk. Accessed on 2 Feb 2013.
  5. ^ Devil's Ladder Route”. Kerry mountain rescue. 2007年1月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャラントゥール山」の関連用語

キャラントゥール山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャラントゥール山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキャラントゥール山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS