カヤオ地震とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カヤオ地震の意味・解説 

カヤオ地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 18:34 UTC 版)

ペルー・カヤオ地震
ペルー、カヤオの位置
本震
発生日 1687年10月20日
発生時刻 現地時間5時30分頃
震央 ペルー カヤオ沖
規模    M8.9
津波 巨大
地震の種類 海溝型地震
被害
被害地域 ペルー沿岸、チリ沿岸、エクアドル沿岸、カヤオ、トルヒーリョ、チクラーヨ、イカ
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

カヤオ地震(カヤオじしん、1687 Callao earthquake)は、1687年10月20日、現地時間5時30分頃にペルーカヤオ沖で発生した超巨大地震

推定のモーメントマグニチュード(Mw)は8.9。

概要

1687年10月20日、現地時間5時30分頃、ペルーのカヤオ沖を震央とするマグニチュード8.9の巨大地震が発生した。歴史地震であるため、マグニチュードは諸説あり、高い想定で8.9、低い想定で8.2である。ペルー沖にあるペルー・チリ海溝によって引き起こされた地震だと考えられている。

ペルー沿岸からチリ沿岸の多くの都市で強い揺れを観測し、巨大な津波も観測された。『肯山公綱村治家記録目録』によると、ペルーから遠く離れた日本陸前国(現在の岩手県宮城県)の塩竈市琉球王国(現在の沖縄県)では50cmほどの津波を観測したという。推定でペルーで津波や建物の倒壊により大勢の人が亡くなった。ペルーの都市イカにあるイカ港では、少なくとも三隻の船が津波によって流され破壊されたという。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  カヤオ地震のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カヤオ地震」の関連用語

カヤオ地震のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カヤオ地震のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカヤオ地震 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS