カニグー山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カニグー山の意味・解説 

カニグー山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 17:03 UTC 版)

カニグー山
標高 2,784 m
所在地 フランス
位置 北緯42度31分8秒 東経2度27分24秒 / 北緯42.51889度 東経2.45667度 / 42.51889; 2.45667座標: 北緯42度31分8秒 東経2度27分24秒 / 北緯42.51889度 東経2.45667度 / 42.51889; 2.45667
山系 ピレネー山脈
初登頂 1285年、アラゴン王ペドロ3世
カニグー山
カニグー山
プロジェクト 山
テンプレートを表示

カニグー山フランス語:Canigouカタルーニャ語:Canigóカニゴー)は、フランスピレネー山脈東部の山で、海抜2,784m。切り立った斜面と、海岸近くに伸びる劇的な外観から、18世紀までカニグー山はピレネーで最も高い山と考えられてきたが、現在はアネト山 (3,404m)が最高峰。

カタルーニャ・ナショナリストはカニグーを象徴的存在ととらえており、山の頂上にはカタルーニャ国旗で飾られた十字架がたてられている[1]。毎年、聖ヨハネの日の前日にあたる6月23日、山頂で松明をつける『カニグーの炎』(Flama del Canigó)という行事が行われる。人々は不寝番をして火をともし続ける。そしてトーチ・リレーで松明を点灯させ、別のかがり火に火をともすのである[2]

登山

冬場を除いて頻繁に登山が行なわれていて、普通は近くに有名なサン=マルタン・デュ・カニグー修道院がある麓のカステーユ (Casteil) または付近のヴェルネ=レ=バンから四輪駆動車でコルタレ山荘(Chalet des Cortalets、標高2175m)まで行き、そこから歩いて山頂に達する[3][4]

脚注

  1. ^ Pyrénées Team - Croix du Canigou
  2. ^ Vermut a la rebuda de la Flama del Canigó
  3. ^ カニグー山への登山 (英語など)
  4. ^ カニグー山登頂

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カニグー山」の関連用語

カニグー山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カニグー山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカニグー山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS