カザシコトバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カザシコトバの意味・解説 

かざし‐ことば【×翳し詞】

読み方:かざしことば

忌み詞の一。俳諧などで、正月三が日の間に、物の名忌み呼びかえて使う言葉「雨」を「おさがり」、「寝る」を「いねつむ」、「おきる」を「いねあぐ」という類。


翳し詞

読み方:カザシコトバ(kazashikotoba)

正月三が日の間、使用忌み嫌われ呼び替えていわれた言葉


翳詞

読み方:カザシコトバ(kazashikotoba)

俳諧などで忌むべきことをかえていう詞。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カザシコトバ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

カザシコトバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カザシコトバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS