カキオトシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カキオトシの意味・解説 

かき‐おとし【×掻き落(と)し】

読み方:かきおとし

陶磁器装飾技法。器の表面の釉(うわぐすり)や化粧土掻き落とし模様を表す。中国磁州窯などで多用


掻落し

読み方:カキオトシ

素地化粧土や釉、あるいは絵具塗った後、表面文様その他の部分(地)を線または面で削り、掻落してデザインする手法


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カキオトシ」の関連用語

1
100% |||||

カキオトシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カキオトシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
陶芸三昧陶芸三昧
Copyright 2025 TOUGEIZANMAI All rights reserved.
陶芸三昧陶芸用語辞典

©2025 GRAS Group, Inc.RSS