カガマシ山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カガマシ山の意味・解説 

カガマシ山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 00:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
カガマシ山
標高 1,342.5 m
所在地 愛媛県四国中央市高知県長岡郡大豊町
位置 北緯33度52分51.03秒 東経133度36分13.41秒 / 北緯33.8808417度 東経133.6037250度 / 33.8808417; 133.6037250
山系 四国山地
プロジェクト 山
テンプレートを表示

カガマシ山(かがましやま)は、愛媛県四国中央市高知県長岡郡大豊町にまたがり、四国山地中部に座する標高1,342.5メートルのである。

変わった山名で、その由来ははっきりしないが、『土佐州郡志』に「加々麻之」との文字で眺望が良いことが書かれている[1]。 新宮から県道5号線を予土県境に向かい、県境の笹ヶ峰トンネルの1km位手前に橡尾山との共通の登山口がある。尾根を直登するきつい上りであるが、稜線に出ると東が橡尾山、西は当山への分岐があり、そこからは広く緩やかな稜線をゆったりした山行である。

ギャラリー

脚注

  1. ^ 高知新聞社『四国百山』 1987年4月24日発行 230ページ

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カガマシ山」の関連用語

カガマシ山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カガマシ山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカガマシ山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS