カカリモノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カカリモノの意味・解説 

かかり‐もの【掛(か)り者】

読み方:かかりもの

他家身を寄せて食住の世話になっている人。居候食客

いつまでぶらぶらとここに—になっているのが済まないような気がして」〈三重吉・桑の実


懸物

読み方:カカリモノ(kakarimono)

(1)江戸時代口米・高懸三役国役金・諸入用金など土地や人に課した諸費用料。
(2)長崎貿易における関税

別名 掛物


掛物

読み方:カカリモノ(kakarimono)

(1)江戸時代口米・高懸三役国役金・諸入用金など土地や人に課した諸費用料。
(2)長崎貿易における関税

別名 懸物



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カカリモノ」の関連用語

カカリモノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カカリモノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS