オリジナル・マドリード・プロダクション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/27 20:09 UTC 版)
「エビータ (ミュージカル)」の記事における「オリジナル・マドリード・プロダクション」の解説
1980年12月23日、マドリードにあるテアトロ・モニュメンタルにてスペイン語版が初演された。Jaime Azpilicuetaが演出を担当し、Paloma San Basilioがエヴァ役、Patxi Andiónがチェ役、Julio Cataniaがペロン役、Tony Landaがマガルディ役、Montserrat Vegaがミストレス役に配役された。ただし1980年半ば、メキシコでスペイン語版が初演され、Rocío BanquellsがEva役、Jaime Garzaがチェ役に配役されていた。1981年、2枚組のオリジナル・サウンドトラック・アルバムがリリースされた。シングル『No llores por mí, Argentina 』はヒットし、Nacha Guevaraなどの歌手にカバーされた。スペイン語版はその後バルセロナや他の都市での公演、およびラテン・アメリカ・ツアー公演が行われた。
※この「オリジナル・マドリード・プロダクション」の解説は、「エビータ (ミュージカル)」の解説の一部です。
「オリジナル・マドリード・プロダクション」を含む「エビータ (ミュージカル)」の記事については、「エビータ (ミュージカル)」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からオリジナル・マドリード・プロダクションを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- オリジナル・マドリード・プロダクションのページへのリンク