オプテージビルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オプテージビルの意味・解説 

オプテージビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 07:54 UTC 版)

オプテージビル
オプテージビル
施設情報
所在地 大阪府大阪市中央区城見2丁目1-5
座標 北緯34度41分34.5秒 東経135度31分46.7秒 / 北緯34.692917度 東経135.529639度 / 34.692917; 135.529639座標: 北緯34度41分34.5秒 東経135度31分46.7秒 / 北緯34.692917度 東経135.529639度 / 34.692917; 135.529639
状態 完成
着工 2015年平成27年)4月
竣工 2017年平成29年)9月
用途 事務所店舗駐車場
地上高
高さ 116.27m
各種諸元
階数 地上22階、塔屋2階
敷地面積 31,869.70
延床面積 49,612.41
構造形式 鉄筋コンクリート構造、一部鉄骨構造免震構造
関連企業
設計 竹中工務店
施工 竹中工務店
デベロッパー 関電不動産開発
管理運営 関電ファシリティーズ
テンプレートを表示

オプテージビルは、大阪府大阪市中央区城見大阪ビジネスパーク)にある超高層ビルオプテージの本社が置かれている。

概要

2015年4月、MID都市開発(現関電不動産開発)により「(仮称)新MID大阪京橋ビル」として着工された[1]。2017年9月に竣工し名称は「ケイ・オプティコムビル」となり、2018年1月にはケイ・オプティコム(現オプテージ)が入居し新本社ビルとなった[2]。2019年4月、「ケイ・オプティコム」が「オプテージ」と商号変更したのにあわせて、「オプテージビル」にビル名が変更された[3]

敷地には以前、松下興産MID都市開発の前身)が建設した1974年(昭和49年)竣工、8階建ての「京橋ナショナルビル」(その後「松下電工ビル」、「パナソニック大阪京橋ビル」と名称変更)があり、松下電工の拠点として使われていたが、2013年に退去し、2014年に解体された[4]

交通アクセス

受賞・認証等

脚注

  1. ^ 『(仮称)新MID大阪京橋ビル』新築工事着工について2015年4月24日 MID都市開発
  2. ^ 株式会社ケイ・オプティコム本社移転のお知らせ2017年10月26日 株式会社ケイ・オプティコム、関電不動産開発株式会社
  3. ^ ケイ・オプティコムビルのビル名変更のお知らせ2019年4月2日 関電プロパティーズ
  4. ^ パナソニック大阪京橋ビル

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  オプテージビルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オプテージビル」の関連用語

オプテージビルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オプテージビルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオプテージビル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS