オソルクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オソルクの意味・解説 

オソルク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 08:22 UTC 版)

オソルクあるいはオサルク(ロシア語: Осолук、生没年不明)はポロヴェツ族長の一人である。ブルチェヴィチ族(ドニエプル川左岸を本拠地とする一派[1])に属した。オソルクという名は、テュルク系言語のosuluq(遠慮がちな、思慮深い、の意)によるとする説がある[2]

1183年、他の族長らと共にオレリ川の戦いに参加し、キエフ・ルーシ諸公国軍と戦うが、敗北し捕虜となった[1]

1193年、キエフ大公スヴャトスラフと、共同統治者のオーヴルチ公リューリクが、前年から戦闘状態にあったポロヴェツ族と協議するための使者を発した。リューリクの呼び寄せたトグリイ、アクーシ(ru)カネフキエフの南、ドニエプル川右岸)まで来たが、スヴャトスラフの使者を受けたオソルク、イザイ(ru)キエフの対岸(ドニエプル川左岸)でとどまり、要件があるならばそちらが渡河してくるよう要求した[3]。スヴャトスラフはこれに応じなかったため、オソルク、イザイらはその場から立ち去った。このため、トグリイ、アクーシらルコモリエのポロヴェツ族、またリューリクは休戦を望んでいたが、和議は成立しなかった[3]

以降のオソルクの動向については不明である。

出典

  1. ^ a b 中澤ほか 2018, p. 197.
  2. ^ Баскаков Н. А. Тюркская лексика в «Слове о полку Игореве». — М.: Наука, 1985. — С. 76.
  3. ^ a b 中澤ほか 2018, p. 258.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  オソルクのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オソルク」の関連用語

オソルクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オソルクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオソルク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS