オシレーター系指標とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > オシレーター系指標の意味・解説 

オシレーター系指標

読み方:オシレーターけいしひょう
別名:オシレーター系

計算結果が、ある一定の範囲内推移するテクニカル指標総称

オシレーター系指標では、計算結果が0から100まで、あるいは、-100から+100までのように一定の範囲内推移する。そのため、ある数値よりも高ければ売り安ければ買いなどの売買サインを出すことができるという特徴がある。一方株価などが上昇続けていると、計算結果がずっと最高値推移することがあり、天井圏見極めることが困難になる場合がある。

オシレーター系指標には、RSIRCIサイコロジカルラインなどが挙げられる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オシレーター系指標」の関連用語

オシレーター系指標のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オシレーター系指標のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS