エーリヒ2世_(ブラウンシュヴァイク=カレンベルク=ゲッティンゲン公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エーリヒ2世_(ブラウンシュヴァイク=カレンベルク=ゲッティンゲン公)の意味・解説 

エーリヒ2世 (ブラウンシュヴァイク=カレンベルク=ゲッティンゲン公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/03 00:57 UTC 版)

エーリヒ2世
Erich II.
ブラウンシュヴァイク=リューネブルク
在位 1545年 - 1584年

出生 (1528-08-10) 1528年8月10日
死去 (1584-11-17) 1584年11月17日(56歳没)
配偶者 ジドーニエ・フォン・ザクセン
  ドロテ・ド・ロレーヌ
家名 ブラウンシュヴァイク=リューネブルク家
父親 カレンベルク=ゲッティンゲン侯エーリヒ1世
母親 エリーザベト・フォン・ブランデンブルク
テンプレートを表示

エーリヒ2世ドイツ語:Erich II., 1528年8月10日 - 1584年11月17日)は、ブラウンシュヴァイク=リューネブルクの1人で、カレンベルクゲッティンゲン侯(在位:1545年 - 1584年)。カレンベルク=ゲッティンゲン侯エーリヒ1世ブランデンブルク選帝侯ヨアヒム1世の娘エリーザベトの息子。

生涯

シュマルカルデン戦争では神聖ローマ皇帝スペインカール5世に従軍、ドラーケンブルクシュマルカルデン同盟と戦った。1557年からエフモント伯ラモーラルと共に対フランス戦争にも従い、八十年戦争でもオランダ各地を転戦、1573年にスペイン王フェリペ2世金羊毛騎士団に叙爵された。また、1559年から1565年までオランダ人石工を使いウスラーにフロイデンタール城を建設した。

1545年にザクセンハインリヒ4世の娘ジドーニエと最初の結婚をし、1576年ロレーヌフランソワ1世の娘ドロテと再婚したが、いずれの妻とのあいだにも子供はなかった。エーリヒ2世が1584年に死ぬと、カレンベルク侯領は従甥ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテルユリウスが相続した。

爵位・家督
先代
エーリヒ1世
カレンベルクゲッティンゲン
1545年 - 1584年
次代
ユリウス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エーリヒ2世_(ブラウンシュヴァイク=カレンベルク=ゲッティンゲン公)」の関連用語

エーリヒ2世_(ブラウンシュヴァイク=カレンベルク=ゲッティンゲン公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エーリヒ2世_(ブラウンシュヴァイク=カレンベルク=ゲッティンゲン公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエーリヒ2世 (ブラウンシュヴァイク=カレンベルク=ゲッティンゲン公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS