m-serve styleとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > m-serve styleの意味・解説 

m-serve style

(エムサスタイル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 05:50 UTC 版)

m-serve style
ジャンル アニメ情報番組
配信時間 毎月上旬更新
(一時期 中旬)
配信期間 2003年6月 - 2011年11月(全100回)
配信国 発信・受信
日本
受信
世界
制作 m-serve
出演者 斎藤千和
テンプレートを表示

m-serve style(エムサスタイル)は、2003年6月から2011年11月までflying DOGが運営・配信したWEBテレビである。

概要

ビクターエンタテインメント・m-serveレーベルが2007年にflying DOGへ改称して以降も旧レーベル名の「m-serve」を継承していた。

flying DOGのアニメ作品・関連商品(CDDVD)の紹介などをする。時間は不定で、当初は1回十数分だったが、徐々に長くなり30分を超えることもあった。

2011年11月をもって放送を終了し、全100回・8年半の歴史に幕を降ろした。これによって、m-serveレーベルの運営が終了した。

ナビゲーター

コーナー

  • NEW RELEASE
  • 最新作のアニメやCD、DVDを紹介する。
  • PICK UP
  • ピックアップした作品に関するゲストを呼んでのトークコーナー。

ゲスト

2004年

2005年

2006年

2007年

2008年

2009年

2010年

2011年

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「m-serve style」の関連用語

m-serve styleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



m-serve styleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのm-serve style (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS