ウマユミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウマユミの意味・解説 

うま‐ゆみ【騎射/馬弓】

読み方:うまゆみ

馬上で行う弓矢競技端午節会(せちえ)に行う近衛武官の騎射(きしゃ)をはじめ、流鏑馬(やぶさめ)・笠懸(かさがけ)・犬追物などの総称。まゆみ。きしゃ。→歩射(かちゆみ)


馬弓

読み方:ウマユミ(umayumi)

馬上から弓を射ること。


馬弓

読み方:ウマユミ(umayumi)

端五の節に朝廷行なわれ騎射儀式

季節

分類 人事


騎射

読み方:ウマユミ(umayumi), キシャ(kisha)

端五の節に朝廷行なわれた騎射の儀式

季節

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウマユミ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

ウマユミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウマユミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS