ウバウオ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウバウオ属の意味・解説 

ウバウオ

(ウバウオ属 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 08:50 UTC 版)

ウバウオ
ウバウオ Aspasma ubauo
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
亜綱 : 新鰭亜綱 Neopterygii
上目 : 棘鰭上目 Acanthopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : ウバウオ亜目 Gobiesocoidei
: ウバウオ科 Gobiesocidae
: ウバウオ属 Aspasma
: ウバウオ A. ubauo
学名
Aspasma ubauo
Fujiwara and Motomura, 2019
和名
ウバウオ

ウバウオ(姥魚、学名Aspasma ubauo[1])は、ウバウオ亜目ウバウオ科に属する魚類の一種。本種のみでウバウオ属 Aspasmaを構成する。

概要

ウバウオは太平洋北西部に分布し、日本では青森県から和歌山県宇和海長崎県にかけての海域に生息する[2]。水深10mまでの浅い岩礁域に住み、アラメなど褐藻に吸着している姿がしばしば観察される。から眼を横切って走行する褐色の縦縞が特徴で、体長は6cm程度。頬や体部には斑点状の模様があるが、色彩や大きさは個体によってさまざまである。

脚注

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウバウオ属」の関連用語

ウバウオ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウバウオ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウバウオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS