ウヅチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウヅチの意味・解説 

う‐づち【××槌】

読み方:うづち

平安時代正月初の卯の日に中務(なかつかさ)省の糸所(いとどころ)から邪気払いとして朝廷奉ったの木を長さ3寸(約9センチ)、幅1寸四方直方体切ったもので、縦に穴をあけ、5色飾り糸を5尺(約1.5メートル)ばかり垂らし室内にかけた。

卯槌の画像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ウヅチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウヅチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS