ウツシオミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウツシオミの意味・解説 

うつし‐おみ【現しおみ】

読み方:うつしおみ

この世人としての姿を現しているもの。生きている現実の人。

かしこし我が大神、—あらむとは覚らざりき」〈記・下〉

[補説] 「おみ」の語義は「臣」かという。「大身」「御身」とするのは、上代音韻からみて誤り転じてうつそみ」「うつせみ」となる。


現人

読み方:ウツシオミ(utsushiomi)

生きている現実人間



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウツシオミ」の関連用語

1
100% |||||

ウツシオミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウツシオミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS