ウダヤナ大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウダヤナ大学の意味・解説 

ウダヤナ大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/28 04:23 UTC 版)

ウダヤナ大学医学部
ウダヤナ大学経済学部
ウダヤナ大学ブキット・ジンバラン・キャンパス

ウダヤナ大学(ウダヤナだいがく、インドネシア語: Univwesitas Udayana英語: Udayana University)は、インドネシアバリ島にある国立大学で、10世紀バリ島のウダヤナ王英語版の名称を取っている。

概要

ウダヤナ大学は、1958年にジャワスラバヤ市にあるアイルランガ大学の一部として発足し、1962にはバリのデンバサール市で正式に設立された。当時の学部は少なかったが、2017年には13学部を擁している。

国際的な観光都市にある背景で、留学生も受け入れもしており[1]、また日本の信州大学熊本大学神戸女子大学などとも、交流関係にある[2]

学部

キャンパス

キャンパスデンパサール市の三つで、ニアス(Nias Campus)が最初のキャンパスでヒンズー教学問女神サラスヴァティーの像が置いてある。スディルマン(Sudirman Campus)は市の中心部にあり、「椰子の木のキャンパス」とも呼ばれている。ブキット・ジンバラン(Bukit Jimbaran Campus)は南郊外のブキット半島にあり最新で最大のキャンパスで、ングラ・ライ国際空港の比較的そばにあり、国際的な観光地クタヌサドゥアにも近い。

参照項目

脚注

外部リンク

座標: 南緯8度47分56秒 東経115度10分19秒 / 南緯8.79889度 東経115.17194度 / -8.79889; 115.17194




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウダヤナ大学のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウダヤナ大学」の関連用語

ウダヤナ大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウダヤナ大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウダヤナ大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS