ウェザー・リポート (1982年のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウェザー・リポート (1982年のアルバム)の意味・解説 

ウェザー・リポート (1982年のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/16 18:14 UTC 版)

『ウェザー・リポート'81』
ウェザー・リポートスタジオ・アルバム
リリース
録音 1981年
ニューヨーク、ザ・パワー・プラント
ジャンル フュージョン
時間
レーベル ARC/コロムビア
プロデュース ジョー・ザヴィヌル
ジャコ・パストリアス
ウェイン・ショーター
専門評論家によるレビュー
ウェザー・リポート アルバム 年表
ナイト・パッセージ
(1980年)
ウェザー・リポート'81
(1982年)
プロセッション
(1983年)
テンプレートを表示

ウェザー・リポート'81』(Weather Report)は、エレクトリック・ジャズ・バンドであるウェザー・リポートの1982年に発表された10枚目のスタジオ・アルバム。このバンドの最初のアルバム(『ウェザー・リポート』)と同じセルフタイトルで、発売当時は購入者や小売店の間で一時混乱が起きた[1]

リズム・セクションにジャコ・パストリアスピーター・アースキンが参加した最後のアルバムである。この顔ぶれがこれまでのバンドの変遷の中でベストな組み合わせだと考えるファンも多かった。

アルバムの核となる曲は、「N.Y.C.」である。3部構成の組曲で、第1部の「41stパラレル」は、ピーター・アースキンのはずむようなノリの、他の誰からも聞くことができないようなドラムを聴くことができる。第2部の「ザ・ダンス」はジョー・ザヴィヌルのシンセサイザーの分厚いオーケストレーションで始まるが、伝統的なスウィング感もある。第3部の「クレイジー・アバウト・ジャズ」は、あらゆる意味で曲名に相応しい終結部となっている。

収録曲

# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「ヴォルケイノ・フォー・ハイアー - "Volcano for Hire"」   ザヴィヌル
2. 「カレント・アフェアーズ - "Current Affairs"」   ザヴィヌル
3. 「N.Y.C. (41stパラレル / ザ・ダンス / クレイジー・アバウト・ジャズ) - "N.Y.C. (41st Parallel / The Dance / Crazy About Jazz)"」   ザヴィヌル
4. 「ダラ・ファクター・ワン - "Dara Factor One"」   ザヴィヌル
5. 「ホエン・イット・ワズ・ナウ - "When It Was Now"」   ショーター
6. 「スピーチレス - "Speechless"」   ザヴィヌル
7. 「ダラ・ファクター・トゥー - "Dara Factor Two"」   ザヴィヌル/ショーター/パストリアス/アースキン/トーマス・ジュニア

パーソネル

脚注

  1. ^ 日本では録音年である1981年を意味する「'81」を末尾に付けている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウェザー・リポート (1982年のアルバム)」の関連用語

ウェザー・リポート (1982年のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウェザー・リポート (1982年のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウェザー・リポート (1982年のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS