ウィーン条約_(1657年)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィーン条約_(1657年)の意味・解説 

ウィーン条約 (1657年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 08:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウィーン条約
神聖ローマ皇帝レオポルト1世
種類 同盟条約
署名 1657年5月27日
署名場所 ウィーン
署名国 神聖ローマ皇帝レオポルト1世
ヤン2世カジミェシュ
締約国 ハプスブルク家
ポーランド・リトアニア共和国

ウィーン条約(ウィーンじょうやく、英語: Treaty of Vienna)は北方戦争中の1657年5月27日に締結された、ハプスブルク家ポーランド・リトアニア共和国の同盟条約[1]。ハプスブルク家の神聖ローマ皇帝 フェルディナント3世は1656年のウィーン条約で反スウェーデン側で参戦することに同意し、ポーランド王ヤン2世カジミェシュに援軍4千を提供したが条約が実効を持たなかった[1]。フェルディナント3世は同年4月に死去し、後任のレオポルト1世は同盟の強化に同意した。この条約において、レオポルト1世はスウェーデン=ブランデンブルク同盟への対策としてヤン2世に援軍1万2千を提供した[1]。ポーランドの資金で賄われたこの援軍は6月にポーランド領内に入った[1]

脚注

  1. ^ a b c d Frost, Robert I (2000). The Northern Wars. War, State and Society in Northeastern Europe 1558–1721. Harlow: Longman. p. 179. ISBN 978-0-582-06429-4 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィーン条約_(1657年)」の関連用語

ウィーン条約_(1657年)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィーン条約_(1657年)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィーン条約 (1657年) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS