ウィリアム・ステッフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィリアム・ステッフの意味・解説 

ウィリアム・ステッフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/02 04:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フランク・C・スタンレー、エリース・スティーブンソンらによる1908年の演奏

エリック・リチャーズによってジャズ・アレンジされたリパブリック讃歌のアメリカ空軍軍楽隊英語版による演奏。

これらの音声や映像がうまく視聴できない場合は、Help:音声・動画の再生をご覧ください。

ウィリアム・ステッフWilliam Steffe1830年 - 1890年)は、リパブリック讃歌作曲をした作曲家である[1]

来歴

ウィリアム・ステッフは、1830年に生まれた。

ステッフは、1856年ごろ、「Say, brothers, will you meet us / on Canaan's happy shore?」の歌詞から始まる「おお兄弟達よ、我らに会わないか(英語: Say, brothers, will you meet us)」を作曲した[2]

この曲は南北戦争初期、新たな歌詞が付けられ、北軍行進曲ジョン・ブラウンの屍英語版英語: John Brown's Body)」に使われ、また、1861年11月、ジュリア・ウォード・ハウによって詩を付けられ「リパブリック讃歌英語: The Battle Hymn of the Republic)」として発表され、広く知られるようになった。

関連資料

  • William A. Ward (ed.), The American Bicentennial Songbook, Vol. 1 (1770–1870s), 1975, page 236

脚注

  1. ^ Annie J. Randall, A Censorship of Forgetting: Origins and Origin Myths of 'Battle Hymn of the Republic' , in Music, Power, and Politics, edited by Annie J. Randall, Routledge, 2004, pp. 12, 15, 16.
  2. ^ C. A. Brown (revised by Willard A. Heaps), The Story of Our National Ballads, 1960, pp.174–178

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィリアム・ステッフ」の関連用語

ウィリアム・ステッフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィリアム・ステッフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィリアム・ステッフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS