イブラーヒームの御立ち処とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > イブラーヒームの御立ち処の意味・解説 

イブラーヒームの御立ち処

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 09:17 UTC 版)

マスジド・ハラーム」の記事における「イブラーヒームの御立ち処」の解説

詳細は「イブラーヒームの御立ち処」を参照 アラビア語で「イブラーヒームアブラハム)の御立ち処」を意味するマカーム・イブラーヒーム(アラビア語: مَـقَـام إِبْـرَاهِـيْـم‎, Maqâm Ibrâhîm)、カアバ聖殿のすぐ隣にある石である。預言者イブラーヒーム足跡刻印されているとされ、預言者ムハンマド礼拝の際、タワーフのたびにこの石の後ろからカアバのほうに向かって礼拝したとされている。この石にイブラーヒーム足跡残った奇跡に関する言い伝え複数ある。一説によればイブラーヒームカアバ建てているとき、カアバの壁が高くなったのでこの石の上立ったところ、彼が壁石を積みやすい高さまで石が伸びイスマーイールが壁石を父に手渡すときはイスマーイールの手が届く高さにまで縮むという奇跡起きたという。他の言い伝えによればイスマーイールの妻がイブラーヒームの頭を洗ったときに、あるいは、イブラーヒーム人々メッカへの巡礼をするように呼びかけるため、この石の上立ったときに、イブラーヒーム足跡が石に残ったという。

※この「イブラーヒームの御立ち処」の解説は、「マスジド・ハラーム」の解説の一部です。
「イブラーヒームの御立ち処」を含む「マスジド・ハラーム」の記事については、「マスジド・ハラーム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イブラーヒームの御立ち処」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イブラーヒームの御立ち処」の関連用語

イブラーヒームの御立ち処のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イブラーヒームの御立ち処のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマスジド・ハラーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS