イタブルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イタブルの意味・解説 

いた‐ぶ・る【甚振る】

読み方:いたぶる

[動ラ五(四)

激しく揺り動かす

も幹も凄まじい音をたてて、一度に風から—・られるので」〈漱石彼岸過迄

おどして金品をとる。また、痛め付けたり嫌がらせをする。ゆする。「たちの悪い相手に—・られる」

激しくゆれる。

「風をいたみ—・る波の間なく我(あ)が思ふ君は相思ふらむか」〈二七三六


甚振る

読み方:イタブル(itaburu)

強い力揺り動かす


イタブル

東京方言意味・用例
イタブル揺するそんなにいたぶっちゃ、こわれちゃうじゃないか


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イタブル」の関連用語

1
100% |||||

イタブルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イタブルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
東京方言辞典東京方言辞典
Copyright (C) 2025 東京方言辞典 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS