イオン市川妙典店
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 04:49 UTC 版)
イオン市川妙典店 AEON ICHIKAWA MYODEN |
|
---|---|
![]()
2番街
|
|
地図 | |
店舗概要 | |
所在地 | 〒272-0111 |
座標 | 北緯35度41分34.3秒 東経139度55分39.2秒 / 北緯35.692861度 東経139.927556度座標: 北緯35度41分34.3秒 東経139度55分39.2秒 / 北緯35.692861度 東経139.927556度 |
開業日 | 1999年4月1日(市川妙典サティ) |
施設管理者 | 株式会社マイカル→イオンリテール株式会社 |
営業時間 |
|
前身 | 市川妙典サティ |
最寄駅 | 妙典駅 |
外部リンク | イオン市川妙典店 |
![]() |
イオンシネマ市川妙典 ÆON CINEMA ICHIKAWA MYODEN |
|
---|---|
情報 | |
正式名称 | イオンシネマ市川妙典 |
旧名称 | ワーナー・マイカル・シネマズ市川妙典 |
開館 | 1999年4月1日 |
収容人員 | (9スクリーン)1,247人 |
客席数 |
|
用途 | 映画上映 |
運営 | イオンエンターテイメント株式会社 |
所在地 | 〒272-0111 千葉県市川市妙典4丁目1-1 イオン市川妙典店2番街 |
最寄駅 | 本文参照 |
外部リンク | イオンシネマ市川妙典 |
特記事項 | スクリーン6はIMAXレーザー。 |
イオン市川妙典店(イオンいちかわみょうでんてん)は、千葉県市川市妙典4丁目・5丁目に所在する、イオンリテール株式会社運営のGMS(総合スーパー)である。
概要
1999年4月1日にマイカルが市川妙典サティとして開店させた[1]。同時に9スクリーンを持つ映画館「ワーナー・マイカル・シネマズ市川妙典(現:イオンシネマ市川妙典)」もオープンし、関東初となる都市銀行の店舗内店舗も出店した。
入居ビルは「妙典タウンセンタービル」であり、土地区画整理事業はフジタが担当した[2]。2005年にはスポーツクラブとホテルから成る2期工事も竣工している。
沿革
- 1999年(平成11年)4月1日 - 市川妙典サティオープン[1]
- 2011年(平成23年)3月1日 - イオン市川妙典店に改称。
- 2013年(平成25年)7月1日 - ワーナー・マイカル・シネマズ市川妙典をイオンシネマ市川妙典に改称。
- 2021年(令和3年)1月24日 - イオンシネマ市川妙典リニューアルオープン。
- 2022年(令和4年)9月16日 - 2F・無印良品オープン。
- 2024年(令和6年)9月27日 - 1F・食品売場リニューアルオープン。
主なフロア構成・テナント
各館は2階で連絡デッキにて接続している。
- 1番街
- 1階 食品・美容・健康・飲食のフロア
- 2階 婦人・紳士ファッション・服飾・肌着のフロア
- 3階 キッズ・住まいと暮らしのフロア
- 2番街
- 1階 パチンコ店
- 2階 TAITO STATION
- 3階 イオンシネマ市川妙典
- 3番街
- 1階 専門店
- 2階 駐車場
- 屋上 フットサルコート[3]
大規模リニューアル
-
2024年より、1番街中心にリニューアルが進んでいる。
-
キッズリパブリック・ホームコーディなどイオン直営の専門店スタイルも導入。
-
サイン類は塗り替えが主になっている。ただし、フロアガイドのポスターなどは上から額縁を貼り付けて掲示するタイプになっている。
-
イオン直営と専門店の区分分けもされるようになった。
イオンシネマ市川妙典
イオンシネマ市川妙典(イオンシネマいちかわみょうでん)は、イオン市川妙典店2番街の3階に位置するシネマコンプレックス。2013年6月30日まではワーナー・マイカル・シネマズ市川妙典であったが、運営会社の合併に伴い、現名称に改称した。
脚注
- ^ a b “マイカル「市川妙典サティ」開店、関東初の店内銀行も”. 日本食糧新聞. 1999年3月29日. 2025年5月27日閲覧.
- ^ https://www.fujita.co.jp/works/1671/
- ^ https://www.briobeccafield-myoden.com/
外部リンク
- イオン市川妙典店
- イオンシネマ市川妙典
- イオン市川妙典店 専門店街
- イオンシネマ市川妙典 (@ac_ichikawa) - X(旧Twitter)
- イオン市川妙典店のページへのリンク