アームバンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > バンド > アームバンドの意味・解説 

アームバンド【armband】

読み方:あーむばんど

腕に巻く帯状のひも。腕章


アームバンド

Yシャツ/ブラウスの袖をたくし上げ長さ調節するためのもの。

アームバンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/24 04:55 UTC 版)

アームバンド: arm band)とは、ワイシャツの裄丈を合わせる装身具である。

概要

既製品のワイシャツ、ドレスシャツを首周りのサイズのみで合わせた場合、裄丈(背中の中心から手首までの長さ)のサイズが長くなってしまうことがある。そのような場合にアームバンドを用いることで裄丈を調整する。

金属式、革製のベルトレースが付いた布製の輪で出来た物を「アームバンド」と呼び、ゴム式や鎖式で肩と肘に固定するタイプは「アームガーター」(シャツガーター)と呼ぶ。装身具としてサイズが合っていても用いることがある。色は金属製なら金、銀、銅、つや消し。布製なら様々な色が存在する。

関連項目


アームバンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 23:28 UTC 版)

マオカラースーツ」の記事における「アームバンド」の解説

アームバンドはフック式とスプリング式がある。

※この「アームバンド」の解説は、「マオカラースーツ」の解説の一部です。
「アームバンド」を含む「マオカラースーツ」の記事については、「マオカラースーツ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アームバンド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



アームバンドと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アームバンド」の関連用語

アームバンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アームバンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
すずらん工房すずらん工房
Copyright (c) 2000-2025 BOW All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアームバンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマオカラースーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS