アーニー・カルバリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アーニー・カルバリーの意味・解説 

アーニー・カルバリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 02:42 UTC 版)

アーニー・カルバリー
Ernie Calverley
故人
ポジション PG
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
生年月日 1924年1月30日
没年月日 (2003-10-20) 2003年10月20日(79歳没)
出身地 ロードアイランド州ポータケット
身長(現役時) 178cm (5 ft 10 in)
体重(現役時) 65kg (143 lb)
キャリア情報
出身 ロードアイランド大学
選手経歴
1946-1949 プロビデンス・スチームローラーズ
指導者経歴
1957-1968 ロードアイランド大学
受賞歴
Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

アーネスト・アルバート・カルバリー (Ernest Albert Calverley, 1924年1月30日 - 2003年10月20日) は、アメリカ合衆国の元プロバスケットボール選手、指導者。身長178cm、体重65kg。ポジションはポイントガードBAA初代アシスト王受賞者。

経歴

カルバリーはロードアイランド大学でスター選手として活躍し、1944年には平均26.7得点でNCAAディビジョンⅠ得点王に輝いた。準優勝を果たした1946年のNITトーナメントでは、準決勝で62フィートの距離から試合をオーバータイムに持ち込むブザービーターを決めて話題となった。

大学卒業後、カルバリーは創設されたばかりのプロリーグであるBAAに参加し、地元に本拠地を置いていたプロビデンス・スチームローラーズに入団した。プロ1年目の1946-47シーズン、カルバリーはいずれもチームトップとなる平均14.3得点3.4アシストを記録し、BAA初代アシスト王の座についた。このシーズンにはオールBAA2ndチームにも選ばれた。翌シーズンも平均2.5アシストでリーグ首位だったが、当時スタッツリーダーはシーズン通算で決められていたためアシスト王は逃した。3年目の1948-49シーズンにはキャリアハイとなる平均4.3アシストを記録した。

このシーズンを最後にスチームローラーズは解散し、カルバリーはエクスパンション・ドラフトでボストン・セルティックスに指名されたが1ヶ月後に解雇され、1試合もプレーすることなく現役を引退した。BAAでの成績は165試合に出場して通算1,961得点572アシスト(平均11.9得点3.5アシスト)であった。

カルバリーは1957年に母校ロードアイランド大学のヘッドコーチに就任し、1968年まで務めた。彼の在任中、チームは1961年と1966年の2度NCAAトーナメントに進出したがいずれも初戦敗退した。

カルバリーは2003年、心臓病の合併症のためロードアイランド州プロビデンスにて79歳で死去した。

個人成績

* リーグ1位
太字 キャリアハイ

レギュラーシーズン

Season Team GP FG% FT% APG PPG
1946–47 PRO 59 .293 .703 3.4* 14.3
1947–48 47 .271 .665 2.5* 11.9
1948–49 59 .313 .756 4.3 9.4
Career 165 .291 .707 3.5 11.9

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アーニー・カルバリーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーニー・カルバリー」の関連用語

アーニー・カルバリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーニー・カルバリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーニー・カルバリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS