ヒミツのちからんど
(アートのちから から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/05 23:02 UTC 版)
|   | 
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2016年2月)
       | 
| ヒミツのちからんど | |
|---|---|
| ジャンル | 教養番組 | 
| 出演者 | ホリ 植竹香菜(ナレーション) 神奈月(声の出演)他 | 
| 製作 | |
| 制作 | NHK教育テレビジョン | 
| 放送 | |
| 放送国・地域 |  日本 | 
| 放送期間 | 2008年4月5日 - 2011年3月26日 | 
| 放送時間 | 土曜日18:50 - 19:15 | 
| 放送分 | 25分 | 
ヒミツのちからんどは、NHK教育テレビジョンで2008年4月5日から2011年3月26日まで放送されたテレビ番組である。
 
概要
元々この番組は、NHK番組たまごから生まれた番組である。
どこかの地下にある「ちからんど」に、管理人のモグライアンとホリ、子供達が集まり、「ちからマスター」と呼ばれるゲストに指導されながら、子供達が様々な事に挑戦する。挑戦するジャンルは、音楽、体育、アートの3つ。それぞれのジャンルによって子供の出演者は決まっており、その中から毎回数人が出演する。また、不定期で公開収録が行われ、ホリ、モグライアンとちからマスターが小学校で児童と収録をする。
スタジオのセットとキャラクターのモグライアンはCGによって作られている。
コーナー
|  | 
       この節の加筆が望まれています。
       | 
- クイズ!ちからんど
- モグライアンが出す様々なクイズに、子供たちとホリが答える。
- ヒミツの小部屋
- その回のテーマに関するものを、モグライアンとちからマスターが紹介する。
出演者
- 司会
- 声の出演
- こども出演者 
    - アートのちから 
      - 金子宙
- ラポートジョンマイケル
- 松橋啓介
- 流川ゆうり(→ 紫藤るい)
- 藤沢あおい
- 竹内夏紀
 
- 音楽のちから 
      - 大坪龍矢
- 高瀬育海
- ナディーム音澄真
- 桜井皇羽
- 石川智彩
- 小松愛莉菜
- 村上美優
 
- からだのちから 
      - 鈴木美憂
- 大越伸武広
- 桜本脩平
- 安田敦
- 井上くれあ
- 神田結衣
- 矢島絢子
- 新井ありさ
 
 
- アートのちから 
      
放送時間
- 2008年4月 - 2011年3月(平成22年度) 
    - 本放送:土曜日 18:50 - 19:15
 
- 2008年4月 - 2009年3月(平成20年度) 
    - 再放送:翌週土曜日 10:05 - 10:30
 
- 2009年4月 - 2010年3月(平成21年度) 
    - 再放送:翌週土曜日 10:30 - 10:55
 
- 2010年4月 - 2011年3月(平成22年度)
前番組
2007年4月 - 2008年3月(平成19年度)は『音楽のちから』(2007年4月 - 6月、2008年1月)、『アートのちから』(2007年7月 - 9月、2008年2月)、『からだのちから』(2007年10月 - 12月、2008年3月)と、3か月単位で分野ごとに番組タイトルをかえて放送した(2008年1月 - 3月は前記の再放送)。なお、ホリは前番組から引き続き出演しているが、番組名によって衣装が異なる。
- 2007年4月 - 2008年3月(平成19年度) 
    - 本放送:土曜日 7:00 - 7:25
- 再放送:日曜日 17:00 - 17:25
 
外部リンク
- 公式ホームページ
- 『からだのちから』ホームページ(2007年度)
- 音楽のちからアートのちからからだのちから - NHK放送史
- ヒミツのちからんど - NHK放送史
| NHK教育テレビジョン 土曜18:50枠 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
| 
       ヒミツのちからんど
       | ||
| NHK教育テレビジョン 土曜19:00枠 | ||
| 
       きらっといきる
        (19:00 - 19:30) 
 | 
       ヒミツのちからんど
       | 
       地球ドラマチック
        (19:00 - 19:45) 
 | 
固有名詞の分類
- ヒミツのちからんどのページへのリンク

 
                             
                    



