アンモシーテスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンモシーテスの意味・解説 

アンモシーテス

(アンモシート幼生 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/01 23:13 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ヤツメウナギ目
スナヤツメLethenteron reissneriのアンモシーテス幼生
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
上綱 : 無顎上綱 Agnatha
: 円口綱 Cyclostomata
: ヤツメウナギ目 Petromyzontiformes
英名
ammocoetes

アンモシーテス(ammocoetes)は、ヤツメウナギ類の幼生。

ヤツメウナギの成体は一般に吸盤状の口器を持ち、他の魚類などに寄生してその体液を吸う。これに対してアンモシーテス幼生の口器は漏斗状であり、河川の泥底に潜ったまま水中の有機物を濾しとって栄養源にしている。どのヤツメウナギも卵から孵化後、2~4年ほどアンモシーテスの時期を送り、その後変態して成体になる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンモシーテス」の関連用語

アンモシーテスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンモシーテスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンモシーテス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS