アンピリウス科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 08:18 UTC 版)
アンピリウス科 Amphiliidae は3亜科12属66種を含む。アフリカ大陸の熱帯地方に広く分布する。高標高の渓流域では特に一般的な小型種で、ほとんどの種類は川の急流に逆らい岩を登ることができる。ヒゲは3対で、鼻部にはない。背鰭・臀鰭の基底は短い。鰭には棘がなく、脂鰭をもつ。 Amphiliinae 亜科 2属26種。体は比較的短く、骨板はない。口はやや下向きにつく。Amphilius 属 Paramphilius 属 Leptoglaninae 亜科 5属16種。長く突き出した上顎が特徴。Leptoglanis 属 Zaireichthys 属 他3属 Doumeinae 亜科 5属24種。体は細長く、体は発達した骨板によって覆われる。口は下向き。Doumea 属 Phractura 属 他3属
※この「アンピリウス科」の解説は、「ナマズ目」の解説の一部です。
「アンピリウス科」を含む「ナマズ目」の記事については、「ナマズ目」の概要を参照ください。
- アンピリウス科のページへのリンク