アンセイエドジシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アンセイエドジシンの意味・解説 

あんせい‐えどじしん〔‐えどヂシン〕【安政江戸地震】

読み方:あんせいえどじしん

安政2年(1855)10月2日関東地方南部発生した大地震安政年間日本全国発生した十数回におよぶ安政の大地震のうち、江戸中心に最も被害大きかったことで知られる関東平野直下地殻内で起きた震源の浅い地震であり、その規模マグニチュード7程度とみられ、首都直下型地震同種のものと考えられている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アンセイエドジシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンセイエドジシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS