アロゲン酸デヒドロゲナーゼ (NADP )とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アロゲン酸デヒドロゲナーゼ (NADP )の意味・解説 

アロゲン酸デヒドロゲナーゼ (NAD(P)+)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/04/01 08:02 UTC 版)

本来の表記は「アロゲン酸デヒドロゲナーゼ [NAD(P)+]」です。この記事に付けられた題名は記事名の制約から不正確なものとなっています。
アロゲン酸デヒドロゲナーゼ [NAD(P)+]
識別子
EC番号 1.3.1.79
CAS登録番号 64295-75-6
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB structures

アロゲン酸デヒドロゲナーゼ [NAD(P)+](arogenate dehydrogenase [NAD(P)+])は、次の化学反応触媒する酸化還元酵素である。

L-アロゲン酸 + NAD(P)+ L-チロシン + NAD(P)H + CO2

反応式の通り、この酵素の基質L-アロゲン酸とNAD(P)+、生成物はL-チロシンとNAD(P)Hと二酸化炭素である。

組織名はL-arogenate:NAD(P)+ oxidoreductase (decarboxylating)で、別名にarogenic dehydrogenase (ambiguous), cyclohexadienyl dehydrogenase, pretyrosine dehydrogenase (ambiguous)がある。

参考文献

  • Connelly JA, Conn EE (1986). “Tyrosine biosynthesis in Sorghum bicolor: isolation and regulatory properties of arogenate dehydrogenase”. Z. Naturforsch. [C]. 41: 69–78. PMID 2939643.
  • Bonner C, Jensen R (1987). “Arogenate dehydrogenase”. Methods. Enzymol. 142: 488–94. DOI: 10.1016/S0076-6879(87)42060-0. PMID 3600376.

アロゲン酸デヒドロゲナーゼ (NADP+)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/23 04:39 UTC 版)

アロゲン酸デヒドロゲナーゼ (NADP+)
識別子
EC番号 1.3.1.78
CAS登録番号 64295-75-6
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA英語版 BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB構造 RCSB PDB PDBe PDBj PDBsum
遺伝子オントロジー AmiGO / EGO

アロゲン酸デヒドロゲナーゼ (NADP+)(arogenate dehydrogenase (NADP+))は、次の化学反応触媒する酸化還元酵素である。

L-アロゲン酸 + NADP+ L-チロシン + NADPH + CO2

反応式の通り、この酵素の基質L-アロゲン酸とNADP+、生成物はL-チロシンとNADPHと二酸化炭素である。

組織名はL-arogenate:NADP+ oxidoreductase (decarboxylating)で、別名にarogenic dehydrogenase (ambiguous), pretyrosine dehydrogenase (ambiguous), TyrAAT1, TyrAAT2, TyrAaがある。

参考文献

  • Byng G, Whitaker R, Flick C and Jensen RA (1981). “Enzymology of L-tyrosine biosynthesis in corn (Zea mays)”. Phytochemistry 20: 1289–1292. doi:10.1016/0031-9422(81)80023-4. 
  • Gaines CG, Byng GS, Whitaker RJ and Jensen RA (1982). “L-Tyrosine regulation and biosynthesis via arogenate dehydrogenase in suspension-cultured cells of Nicotiana silvestris Speg. et Comes”. Planta 156: 233–240. doi:10.1007/BF00393730. 
  • Ishikawa T, Hirayama J, Kobayashi Y, Todo T (2002). “Zebrafish CRY represses transcription mediated by CLOCK-BMAL heterodimer without inhibiting its binding to DNA”. Genes. Cells. 7: 1073–86. doi:10.1046/j.1365-2443.2002.00579.x. PMID 12354100. 
  • Bonner CA, Jensen RA, Gander JE, Keyhani NO (2004). “A core catalytic domain of the TyrA protein family: arogenate dehydrogenase from Synechocystis”. Biochem. J. 382: 279–91. doi:10.1042/BJ20031809. PMID 15171683. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アロゲン酸デヒドロゲナーゼ (NADP )」の関連用語

アロゲン酸デヒドロゲナーゼ (NADP )のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アロゲン酸デヒドロゲナーゼ (NADP )のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアロゲン酸デヒドロゲナーゼ (NAD(P)+) (改訂履歴)、アロゲン酸デヒドロゲナーゼ (NADP+) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS