アログとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アログの意味・解説 

アログ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/02 17:15 UTC 版)

アログ
Alog
出身地  ノルウェー トロムス県トロムソ
ジャンル エレクトロニカ電子音楽
活動期間 1997年 -
レーベル リューネ・グラモフォン
公式サイト alog.net
メンバー エスペン・ソンメル・アイデ
ダーグ=アレ・ハウガン

アログAlog)は、ノルウェーの音楽グループ。

音楽デュオであるアログは、1997年にノルウェーのトロムス県トロムソで結成された。アログは、ノルウェーの実験的な電子音楽のパフォーマーたちのひとつとして数えられている[1]

この音楽デュオは、ノルウェーのミュージシャン、エスペン・ソンメル・アイデとダーグ=アレ・ハウガンにより構成されている。バンドは、主に即興演奏エレクトロニカジャズアヴァン・ロック、オルタナティヴ・ポップをカバーするノルウェーのアーティストたちの拠点となっているリューネ・グラモフォン・レーベルにて録音している。2005年、アログはノルウェーのグラミー賞に相当するスペルマン賞(Spellemannprisen)を勝ち取った[2]

ディスコグラフィ

アルバム

  • Red Shift Swing (1999年、Rune Grammofon RCD 2011)
  • Duck-Rabbit (2001年、Rune Grammofon RCD 2020)
  • Catch That Totem! (1998-2005) (2005年、Meletronikk MLK013)
  • 『ミニアチュアズ』 - Miniatures (2005年、Rune Grammofon RCD 2043)
  • Amateur (2007年、Rune Grammofon RCD 2063)
  • Unemployed (2011年、Rune Grammofon RCD 2116)

EP

  • Islands of Memory (2006年、Creaked Records CRDS06)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アログのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アログ」の関連用語

アログのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アログのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアログ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS