アレ今どうなった?とは? わかりやすく解説

アレ今どうなった?

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/24 22:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アレ今どうなった?
ジャンル ドキュメンタリー番組
出演者 本文参照
製作
制作 NHK
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 2009年6月1日 - 7月28日
放送時間 火曜 0:10 - 0:40(月曜深夜)
放送枠 EYES (NHK)
放送分 30分

アレ今どうなった?( -いま- )は、NHK総合テレビで放送された『EYES2009年6・7月期月曜深夜枠のドキュメンタリー番組である。

概要

過去に大きな話題となった出来事のその後を追跡取材し、そこから学ぶべきところのものは何かをスタジオゲストが論じ合う、というスタイルの番組であった。

2008年7月31日に『番組たまご トライアル2008』企画の一番組として制作・放送された。放送後視聴者から寄せられた意見などを基に、『名将の采配』『CHANGE MAKER』とともに定番番組として採用された。番組はNHKエンタープライズとの共同制作、クリエイティブネクサスが制作協力としてクレジットされる。

しかし、2009年度の『EYES』週前半は、原則として2か月ごとに企画を入れ替えることになっており、この番組も7月で終了した。

総合演出は山根真吾であった。

放送時間

本放送
総合テレビ:火曜 0:10 - 0:40(EYES月曜深夜)

2009年11月から、BSハイビジョンで月曜19:30 - 20:00に再放送された。

各回の内容

統括キャスターは神田愛花だが、ナビゲーター的な役割である。映像のナレーションは奥田民義が担当した。また放送期間中、テニスのウインブルドン選手権が行われたため、その中継による中断期間があった。

放送日
暦日基準
サブタイトル トークゲスト(順不同)
1 6月2日 赤ちゃんポスト 藤原美智子メイクアップアーティスト)、はるな愛(タレント)、金子貴俊(俳優)
2 6月9日 山一証券廃業 江川達也(漫画家)、勝俣州和(タレント)、はるな愛
3 6月16日 ヒルズ族 藤原和博(著述家、元東京都杉並区立和田中学校校長・リクルート出身)、はるな愛、品川祐(漫才師、品川庄司
4 7月7日 コムスンショック 藤原美智子、金子貴俊、山口もえ(タレント)
5 7月14日 性同一性障がい 江川達也、品川祐、眞鍋かをり(タレント)
6 7月21日 負け犬とよばれた女性たち 藤原美智子、品川祐、はるな愛
7 7月28日 西鉄高速バス乗っ取り事件 江川達也、眞鍋かをり、麻木久仁子(タレント)

複数回の出演者は以下の通り。

  • 4回:はるな愛
  • 3回:藤原美智子、江川達也、品川祐
  • 2回:金子貴俊、眞鍋かをり
NHK総合テレビ EYES 月曜日
前番組 番組名 次番組
笑・神・降・臨
(2009年4・5月)
アレ今どうなった?
(2009年6・7月)
再放送・単発枠
(2009年8・9月)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレ今どうなった?」の関連用語

アレ今どうなった?のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレ今どうなった?のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレ今どうなった? (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS