アレクサンドル・クルロビッチとは? わかりやすく解説

アレクサンドル・クルロビッチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/25 08:00 UTC 版)

オリンピック
ウエイトリフティング
ソビエト連邦
1988 ソウル 男子 +110kg級
EUN
1992 バルセロナ 男子 +110kg級

アレクサンドル・クルロビッチロシア語: Александр Николаевич Курлович1961年7月28日 - 2018年4月6日)は、旧ソビエト連邦(ベラルーシ)の重量挙げ選手。1988年ソウルオリンピック1992年バルセロナオリンピックの金メダリストである。クルロビッチは、1983年から1994年にかけて、ウエイトリフティングの最も重い階級である110kg超級(108kg超級)において12回の世界記録を樹立した。

1984年、カナダで行われた大会に出場する際、アナトリ・ピサレンコ、ナショナルチームのトレーナーとともに、大量のアナボリックステロイドを所持していたことから、販売目的の不法所持の疑いにより税関で逮捕された[1]

2018年4月6日、心臓発作のため死去。56歳没[2]

実績

  • オリンピック
    • 1988年ソウルオリンピック(+110kg級) 金メダル
    • 1992年バルセロナオリンピック(+110kg級) 金メダル
  • 世界選手権
    • 1983年(+110kg級) 2位
    • 1987年(+110kg級) 1位
    • 1989年(+110kg級) 1位
    • 1991年(+110kg級) 1位
    • 1994年(+108kg級) 1位
  • ヨーロッパ選手権
    • 1983年(+110kg級) 2位
    • 1989年(+110kg級) 1位
    • 1990年(+110kg級) 1位

脚注

  1. ^ ソ連、世界一の力持ちを追放 重量挙げ選手、筋肉剤を不法所持 読売新聞 1985年1月13日 朝刊16ページ
  2. ^ “Ушел титан. В Гродно скончался знаменитый тяжелоатлет Александр Курлович” (ロシア語). sb.by. (2018年4月6日). https://www.sb.by/articles/ushel-titan-v-grodno-skonchalsya-znamenityy-tyazheloatlet-aleksandr-kurlovich.html 2018年4月7日閲覧。 

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アレクサンドル・クルロビッチ」の関連用語

アレクサンドル・クルロビッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アレクサンドル・クルロビッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレクサンドル・クルロビッチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS