アルフレッド・ニコルス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 14:38 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
|
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
選手情報 | |||||||||||||||
フルネーム | アルフレッド・ヒューバート・ニコルス | ||||||||||||||
国籍 | ![]() |
||||||||||||||
種目 | 長距離走、クロスカントリー | ||||||||||||||
所属 | Surrey Athletic Club | ||||||||||||||
生年月日 | 1890年11月28日 | ||||||||||||||
生誕地 | イングランド・グレーター・ロンドン市域ロンドン | ||||||||||||||
没年月日 | 1952年5月1日(61歳没) | ||||||||||||||
死没地 | イングランド・グレーター・ロンドン市域ハマースミス | ||||||||||||||
自己ベスト | 1マイル走[注 1]:4分21秒0(1918年) 2マイル走:9分34秒8(1918年) 3マイル走:15分11秒0(1921年) 5000m走:15分54秒0(1920年) |
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
編集 ![]() |
アルフレッド・ニコルス(Alfred Hubert Nichols、1890年11月28日 - 1952年5月1日)は、イギリスの陸上競技選手である。 彼は、1920年に開催されたアントワープオリンピックのクロスカントリー団体競技で銀メダルを獲得した。
経歴
ニコルスには、エセックス及びケントでの1マイル走と3マイル走の優勝経験があった。彼が挙げた最高の成績は、1914年AAA(en:Amateur Athletic Association)選手権での4マイル走2位というものだった。なお、同年にはクロスカントリーの世界大会に初出場で初優勝を成し遂げているが、彼がこの大会に出場したのはその時が最初で最後だった。
アントワープオリンピックでは、5000メートル走とクロスカントリー個人及び団体に出場している。5000メートル走では予選を通過したものの、決勝では8位に終わった[1]。クロスカントリーでは個人12位だったが、国ごとに争う団体競技ではイギリスチーム上位3人[注 2] の順位合計が21点となり、1位のフィンランドチームの10点に続いて銀メダル獲得を果たした[2]。
1952年、死去。
脚注
注釈
- ^ 1.609344km。
- ^ 他の2人は個人4位のジェイムズ・ウィルソンと個人5位のフランク・ヘガティ。
出典
- ^ Athletics at the 1920 Antwerpen Summer Games:Men's 5,000 metres[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine.(英語)
- ^ Athletics at the 1920 Antwerpen Summer Games:Men's Cross-Country, Team[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine.(英語)
関連項目
外部リンク
- アルフレッド・ニコルス - Olympedia(英語)
固有名詞の分類
長距離走の選手 |
宇賀地強 ルイス・テワニマ アルフレッド・ニコルス ハイレ・イブラヒモフ ガストン・ローランツ |
イギリスの陸上競技選手 |
アーノルド・ジャクソン ビクター・ダーシー アルフレッド・ニコルス シーラ・レーウィル ジェリー・コーンズ |
- アルフレッド・ニコルスのページへのリンク