アルフレッド・ノーブル賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 06:43 UTC 版)

アルフレッド・ノーブル賞(アルフレッド・ノーブルしょう、Alfred Noble Prize)は、米国土木学会(ASCE)が授与する賞である。
米国土木学会、アメリカ鉱業冶金石油学会、アメリカ機械学会、IEEE、西部技術者協会のいずれかの学術誌に掲載された学術論文で、執筆者が2名以下かつ35歳以下(2名の場合は筆頭執筆者が35歳以下)のものの中で、最も優れた論文の執筆者に対して授与される[1]。
この賞は、1929年に創設され、1931年に第1回授賞式が行われた。名称は、米国土木学会会長を務めたこともある工学者アルフレッド・ノーブル(Alfred Noble, 1844年-1914年)に因む[1]。ノーベル賞を創設したアルフレッド・ノーベルとは無関係だが、名称が酷似していることからよく混同される。
受賞者
年 | 受賞者 |
---|---|
1931 | C. T. Eddy |
1932 | Frank M. Starr |
1933 | C・マクスウェル・スタンリー |
1936 | Abe Tilles |
1937 | G. M. L. Sommerman |
1938 | E. C. Huge (Honorable Mention) |
1938 | Ralph J. Schilthuis |
1939 | クロード・シャノン |
1941 | Robert Fred Hays, Jr. |
1942 | George Wesley Dunlap |
1943 | Benjamin J. Lazan |
1944 | Walter R. Wilson |
1945 | August L. Ahlf |
1946 | Martin Goland |
1947 | John H. Hollomon |
1948 | Robert L. Hoss |
1949 | John C. Fisher |
1950 | Ralph J. Kochenburger |
1951 | Eldo C. Koenig |
1952 | マイロン・トリブス |
1953 | Henry M. Paynter, Jr. |
1954 | シェルドン・ロバーツ |
1955 | Richard Louis Bright |
1956 | Mohamed Mortada |
1957 | Ray D. Bowerman |
1958 | Ghaffar Farman-Farmaian, M. Aiee |
1959 | Paul Shewmon |
1960 | Ronald T. Mclaughlin, Jr. |
1961 | George S. Reichenbach |
1962 | Richard J. Wasley |
1963 | アラン・ダヴェンポート |
1964 | Burton J. Mcmurtry |
1965 | ステファン・E・ハリス |
1966 | Bobby O. Hardin |
1967 | Frederick J. Moody |
1968 | Richard Holland |
1969 | ロナルド・ギバラ |
1970 | Peter W. Marshall |
1971 | Ben G. Burke |
1972 | クリストファー・L・マギー |
1973 | Dieter D. Pfaffinger |
1974 | Viney Kumar Gupta |
1975 | William L. Smith |
1976 | S. N. Singh |
1977 | John E. Killough |
1978 | Maria Comminou |
1979 | Alan S. Willsky[2][3][4][5] |
1980 | Clyde L. Briant |
1981 | Bharat Bhushan |
1982 | George Gazetas |
1984 | William R. Brownlie |
1986 | David L. Mcdowell |
1987 | Keith D. Hjelmstad |
1988 | Filip C. Filippou |
1989 | Ian D. Moore |
1990 | Fariborz Barzegar-Jamshidi |
1991 | Kwai S. Chan |
1993 | シャロン・L・ウッド |
1994 | G. Scott Crowther |
1995 | Maria Q. Feng |
1997 | Hermann F. Spoerker |
1998 | Laura B. Parsons |
2000 | Evan Jannoulakis |
2002 | Kevin W. Cassel |
2005 | Christopher R. Clarkson |
2006 | Jeffrey S. Kroner |
2007 | Cynthia L. Dinwiddie |
2008 | Steven R. Meer, クレイグ・H・ベンソン |
2009 | Ghim Ping Ong, Tien F. Fwa |
2011 | Raffaella Paparcone, マーカス・J・ビューラー |
2012 | Marios Panagiotou, Jose I. Restrepo |
2013 | Shivam Tripathi, ラオ・S・ゴヴィンダラジュ |
2014 | Pallava Kaushik, Hongbin Yin |
2015 | Mohamed Soliman, ダン・M・フランゴポル |
2016 | Teng Wu, アーサン・カリーム |
2017 | Kristina Stephan, Carol C. Menassa |
2019 | Gholamreza Amirinia, Sungmoon Jung |
2020 | Mustafa Mashal, Alessandro Palermo |
2021 | Zhichao Lai, Amit H. Varma |
2022 | Zhihao Kong, Na Lu |
2023 | Jiannan Cai, Hubo Cai |
2024 | Xu Han, Dan M. Frangopol |
2025 | Michael W. Levin |
脚注
- ^ a b “American Society of Civil Engineers Alfred Noble Prize”. American Society of Civil Engineers. 2020年4月27日閲覧。
- ^ Alan S. Willsky, Edwin Sibley Webster Professor of Electrical Engineering and Computer Science (retired) at M.I.T.
- ^ Alan S. Willsky, Edwin Sibley Webster Retired Professor of Electrical Engineering at M.I.T.
- ^ Biography of Alan S. Willsky.
- ^ Alan S. Willsky was elected in 2010 as a member of National Academy of Engineering in Electronics, Communication & Information Systems Engineering for contributions to model-based signal processing and statistical inference.
外部リンク
- アルフレッド・ノーブル賞のページへのリンク