アルフォンス・メクル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/25 13:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動アルフォンス・メクル(Alphonse Mecre、1846年 - 1917年)は、明治時代にお雇い外国人として来日したフランスの医師である。
経歴・人物
1884年(明治17年)に来日し、横浜ゼネラル・ホスピタルに勤務する。内科医を担当し、院長のセオボールド・パーセルやその助手のエドウィン・ホイーラー、後に同病院の名誉院長となるジェームズ・ダリストンやニール・ゴードン・マンローらと共にイギリス人が多い医師と共に内科の西洋化に貢献した。
1917年(大正6年)に日本で死去し、横浜外国人墓地に葬られた。
出典
外部リンク
- 有鄰 No.461 P3 座談会:西洋医学と明治の横浜(3) - 有隣堂 公式サイト
Weblioに収録されているすべての辞書からアルフォンス・メクルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- アルフォンス・メクルのページへのリンク