アルス・スブティリオルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルス・スブティリオルの意味・解説 

アルス・スブティリオル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/14 04:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ボード・コルディエのBelle, bonne, sage の楽譜。

アルス・スブティリオル (Ars subtilior) は、14世紀末から15世紀初頭のフランス北イタリアにおける、極度に複雑で技巧的な音楽様式。

特徴

アルス・スブティリオルとは、「繊細な技法」を意味する。この語はフィリップス・デ・カゼルタの著作とされる Tractatus de diversis figuris における「より繊細な技法」(artem magis subtiliter) などの記述に由来しており、ウルスラ・ギュンターによって後期アルス・ノーヴァの先鋭的な様式を指す用語として導入された (Josephson 2001)。

アルス・スブティリオルはギヨーム・ド・マショーの死後にアルス・ノーヴァの様式がより洗練され複雑化したものである。極度に技巧を凝らしたリズムの複雑さは西洋音楽史上でも他に類を見ない (網干 2010)。主なジャンルはバラードヴィルレーロンドーといった世俗歌曲である。

アルス・スブティリオルの時代は教会大分裂シスマ)の頃で、様々な権力の対立が見られ、多くの社会不安が存在した時代であった。

人物

アルス・スブティリオルの代表的な作曲家として、アントネッロ・デ・カゼルタ、フィリップス・デ・カゼルタ、ヨハンネス・チコーニアボード・コルディエ、マルティヌス・ファブリ、マッテオ・ダ・ペルージャジャコブ・ド・サンレーシュソラージュアントニオ・ザッカーラ・ダ・テーラモなどが挙げられ、シャンティー写本やモデナ写本などで作品が伝えられている。

記譜

アルス・スブティリオルの作曲家は、時にその楽譜の形態においても奇想を凝らしている。ボード・コルディエのカノン Tous par compas は円形の楽譜に書かれ、ロンドー Belle, bonne, sage の楽譜はハート型をしている。ジャコブ・ド・サンレーシュの La harpe de melodie の楽譜はハープの絵の中に書かれ、譜線をハープの弦に見立てている。

影響

アルス・スブティリオルの音楽は、その難解な音楽体系が根音の必要性を喚起し、その後ギヨーム・デュファイらによりベースラインを含む4声体のスタイルが導き出されることとなり、次にくるルネサンス音楽への橋渡しを担う、西洋音楽史における重要なポジションを占めている。

またその複雑な音楽が生まれた背景には記譜法の発展があり、楽曲を構築する上で譜面が重要なツールとして台頭してきたという点でも特筆すべき時代である。しかしながら、彼らのテクニックは複雑すぎて次の時代ではほとんど役に立たなかった。

受容

アルス・スブティリオルが演奏と作曲の両分野でその価値が見直されるようになったのは、1980年代以降である。博士号を取得した作曲家にマーク・アンドレ(論文タイトル:Du compossible musical dans l'Ars subtilior)がいる。彼はフランス生まれだが、ドイツで活動している。ブリス・ポゼもこの時期の音楽のスペシャリストである。

参考文献

  • Josephson, Nors S. "Ars Subtilior". The New Grove Dictionary of Music and Musicians, second edition, edited by Stanley Sadie and John Tyrrell. London: Macmillan Publishers, 2001.
  • 網干毅 「14世紀世俗曲における多声法についての一考察―Ars novaからArs subtiliorへ」『人文論究』第60巻、第1号、関西学院大学人文学会、2010年。
  • Marc André:Du compossible musical dans l'Ars subtilior (Le "compossible" musical est l'ensemble des possibles que le compositeur a la liberté de réaliser ; l'expression, moderne, se réfère au corpus théorique de "l'Ars subtilior" (fin du XIVe s.), mémoire de DEA à l'ENS, Paris, 1994.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルス・スブティリオル」の関連用語

アルス・スブティリオルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルス・スブティリオルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルス・スブティリオル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS